The Key Questions News Feed

作者について

The Key Questions

  • なぜ日本政府は通販サイトの「送料無料」を規制しようとしているのか

    最近「2024年問題」というワードを目にすることが多くなった。トラックドライバーの待遇改善のために労働時間に規制をしようという動きだ。現在の年間時間外労働1176時間を960時間に短縮する。この規制のために「トラックドラ …
  • あの読売新聞が「どうか紙の保険証はなくさないでください」と政府に泣きつく

    「あの政権寄りの読売新聞が政府の方針に異論を唱えている」と話題になっている。デジタル化についてゆけないことに「泣き」を入れているようにも思えるのだがそうは書けない。そこで社説にて拡張高く「国民の不安を払拭するのが筋」だか …
  • カホウカ水力発電所が何者かに破壊されるがザポリージャ原発はかろうじて制御されている

    「ウクライナのカホウカでダムが破壊されたらしい」という一報があり昨日の午後はちょっとした大騒ぎだった。一夜明けて少し落ち着いたので情報を整理したい。 最初は軍事ブロガーたちの発信だったようだがそのうち英語系のメディアが追 …
  • マクロン大統領はなぜNATO東京オフィス開設を「妨害」するのか?

    マクロン大統領がNATOの東京オフィス開設に反対している。Financial Timesが伝え各紙が引用報道している。「中国との関係悪化を恐れているのだろう」とする観測が多い。フランスは国内に経済問題を抱えているため「中 …
  • ギリシャで「ボーナスの50議席」を期待したやり直し総選挙が行われる背景

    ギリシャで総選挙が行われた。1回目の投票で右派与党が躍進したが過半数を獲得できなかった。右派与党は連立政権を組むという選択肢があったがこれを選ばず再選挙を行うことになっている。選挙結果は6月25日に出る予定だ。今回の選挙 …
  • 選挙制度改革でわかる各政党の憲法改正の本気度と本音

    萩生田政調会長が「憲法改正によって選挙制度を見直す必要がある」と訴えている。詳細は明らかにされていない。この選挙制度の改正と憲法について観察すると各政党の憲法に対する本音がわかる。自民党の多数派はおそらく憲法改正にはそれ …
  • 日本テレビが声高に「早期解散」を連呼するも岸田政権は身動きが取れない

    国会も会期末にさしかかっている。そんな中「岸田総理は早期解散に前向きなのでは」と声高に主張するテレビ局がある。それが日本テレビである。ただ日本テレビが騒いでいるだけという印象になっておりネットを含めた世論がこれに追従して …
  • ユタ州のある学区が「聖書は下品で暴力的」として小学校と中学校から撤去

    アメリカで面白い動きが起きている。キリスト教の聖典である聖書がある学区から撤去された。撤去の理由は聖書は下品で暴力的だからである。小中学校の児童と生徒が読むにはふさわしくないという。行きすぎた二大政党制がもたらした「相互 …
  • ガーシー氏逮捕で「そういえば旧N国党の例のあの問題はどうなっていたのか?」と思い出す。

    ガーシー氏が帰国逮捕された。警察がUAEに出向き直接交渉した結果として強制帰国になったという見方が出ている。捕まったとしても微罪であり直ぐに保釈されるのではないかなどと言われているそうだが「とにかく逃げ得は許さない」とい …
  • 岸田家の公私混同忘年会の幹事は岸田文雄さんだったのではないか?疑惑

    岸田翔太郎氏の「事実上の更迭問題」が思わぬ方向に転がっている。「あの忘年会の事実上の主催者は岸田文雄さんだったのではないか?」という観測が出ているようだ。岸田翔太郎氏は単に忙しいお父さんの代わりに家族忘年会を仕切りついつ …
  • AFPBB News

  • ダム決壊、国際援助の欠如に「ショック」 ウクライナ大統領

    【6月8日 AFP】ウクライナ南部ヘルソン州のロシア支配地域にあるカホウカ水力発電所のダムが攻撃を受け決壊した問題で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は7日、国連と赤十字による援助がないことに遺憾の意を示した。
    ≫続きを読む

  • 19歳eスポーツ選手が死去 仏チーム所属のツイステンさん

    【6月8日 AFP】フランスのeスポーツチーム「Vitality」に所属するチェコ人の有力選手「Twisten(ツイステン)」ことカレル・アシェンブレナーさんが6日夜、19歳の若さで死去した。
    ≫続きを読む

  • 中国 無淡水化海水のインサイチュ法電気分解による水素製造を実現

    【6月7日 CGTN Japanese】中国工程院はこのほど、同院の謝和平院士(アカデミー会員)が率いる研究チームと中国東方電気集団有限公司が共同で実施した、世界初の洋上風力発電無淡水化海水のインサイチュ法による直接電気分解水素製造技術の洋上パイロットテストが成功したと発表しました。
    ≫続きを読む

  • ノルウェー救急ヘリ、北極付近の調査船からロシア人救出

    【6月7日 AFP】ノルウェーの救助当局は7日、北極付近で氷に囲まれている調査船から、救急医療を要するロシア人乗員をヘリコプターで救出したと発表した。
    ≫続きを読む

  • パイプライン爆破 ウクライナ軍が計画、CIAも事前に把握か 米紙

    【6月7日 AFP】米紙ワシントン・ポストは6日、天然ガスをロシアからドイツに輸送するパイプライン「ノルドストリーム」で昨年起きた爆発について、欧州の情報機関が3か月前にウクライナの特殊部隊による爆破計画を察知し米中央情報局と情報共有していたと報じた。
    ≫続きを読む

  • 2羽のダチョウが飼い主から脱走 柳州の街を疾走

    【6月7日 CGTN Japanese】中国西南部の広西チワン族自治区柳州市で4日昼、市民から1メートル80センチほどもあるダチョウ2羽が柳州博園大道園博園付近の道路を走っているとの通報がありました。
    ≫続きを読む

  • フルバッテリー駆動 中国の新エネ・モノレール車両が初の海外輸出

    【6月7日 CGTN Japanese】鉄道車両の中国最大手、「中国中車」がアルゼンチンに輸出する新エネルギー・モノレール車両が6日、中国中車傘下の中車唐山公司でラインオフしました。
    ≫続きを読む

  • 中国の5月対ロ貿易、ウクライナ侵攻以降最高水準に

    【6月7日 AFP】中国政府が7日に発表した5月の貿易統計によると、ロシアとの貿易額が205億ドル(約2兆9000億円)となり、ロシアによるウクライナ侵攻開始以降、最高水準に達した。
    ≫続きを読む

  • アルコール飲料で90人に中毒、29人死亡 ロシア

    【6月7日 AFP】ロシア当局は6日、西部ウリヤノフスク州で、有毒物質が混入したアルコール飲料を飲んだ90人が中毒を起こし、29人が死亡したと明らかにした。
    ≫続きを読む

  • 中国の無人補給船「天舟5号」 宇宙ステーションと再ドッキング完了

    【6月7日 CGTN Japanese】中国有人宇宙飛行事業弁公室によると、1カ月ほど前に中国の宇宙ステーションから切り離された無人補給船「天舟5号」は6日未明、宇宙ステーションとの再ドッキングを完了しました。
    ≫続きを読む

  • 中国2023年1月から4月までの通信事業の収益は前年比で7.2%増加

    【6月7日 CNS】先日、中国の工業・情報化部ウェブサイトは、2023年1月から4月までの通信業の経済運営状況を公表した。
    ≫続きを読む

  • 米国から帰国のパンダ「ヤーヤー」の最新動画が公開 元気な姿見せる

    【6月7日 CGTN Japanese】北京動物園は6日、微博(ウェイボー、Weibo)の公式アカウントで、最近米国から帰国したジャイアントパンダ「ヤーヤー」の最新動画を公開しました。
    ≫続きを読む

  • 政府はヘンリー王子ビザ問題に対応を 米連邦地裁

    【6月7日 AFP】米首都ワシントンの連邦地方裁判所は6日、保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」が英国のヘンリー王子(38)の入国記録の開示を求めていることについて、国土安全保障省に対し、13日までに対応するよう命じた。
    ≫続きを読む

  • 2023年の中国統一大学入試がスタート

    【新華社北京6月7日】2023年の中国の全国統一大学入学試験「高考」が7日から始まった。
    ≫続きを読む

  • 【図解】2022-23欧州CL決勝、マンC対インテル

    【6月7日 AFP】サッカー欧州チャンピオンズリーグ決勝は10日、トルコ・イスタンブールのアタトゥルク・オリンピヤト・スタジアムで行われ、初優勝を目指すマンチェスター・シティと4度目のタイトル獲得を狙うインテルが対戦する。
    ≫続きを読む

  • 中国で新型工業が広く深く普及中

    【6⽉7⽇ Peopleʼs Daily】今年1〜4月の中国の自動車輸出台数は前年同期比76.5%増の149万4000台だった。
    ≫続きを読む

  • ACミラン、マルディーニTD退任を発表 クラブのレジェンド

    【6月7日 AFP】イタリア・セリエAのACミランは6日、クラブのレジェンドでもあるテクニカル・ディレクターのパオロ・マルディーニ氏が退任すると発表した。
    ≫続きを読む

  • ピカソを振った元愛人、仏画家フランソワーズ・ジローさん死去 101歳

    【6月7日 AFP】(更新)スペインの巨匠パブロ・ピカソの愛人でミューズでもあった仏女性画家フランソワーズ・ジローさんが6日、亡くなった。
    ≫続きを読む

  • 中国のスヌーカー選手2人に永久追放処分 八百長で

    【6月7日 AFP】世界プロフェッショナルビリヤード・スヌーカー連盟は6日、八百長行為があったとして、中国人選手の梁文博と李行に対して永久追放処分を科した。
    ≫続きを読む

  • 動画:餌を探すゾウの群れ、子どもは6頭 中国雲南省普洱市

    【新華社普洱6月5日】中国雲南省普洱市でこのほど、餌を探す子どものゾウ6頭が同時にカメラに捉えられた。
    ≫続きを読む

  • LIVと事業統合の米ツアー責任者 「偽善者」のレッテルも理解

    【6月7日 AFP】男子ゴルフ米国ツアーのジェイ・モナハンコミッショナーは6日、LIVゴルフリーグとの事業統合の発表を受け、自身に向けられた「偽善者」というレッテルについては理解できると述べた。
    ≫続きを読む

  • 字幕:「皆死ねばいいのに」 ダム破壊で被災の地元住民、ロシアに怒り

    【6月7日 AFP】ウクライナ南部ヘルソン州のロシア支配地域にあるカホウカ水力発電所のダムが攻撃を受けて決壊した影響で、周辺の1都市と20以上の村で洪水が発生し、1万7000人が避難を強いられた。
    ≫続きを読む

  • 6億7500万人が電気なしで生活 国連など報告

    【6月7日 AFP】国連など国際機関は6日、アフリカのサハラ以南をはじめ世界各地では今も6億7500万人が電気を利用できない状態にあるとする報告書を公表した。
    ≫続きを読む

  • ベトナムのレストラン4店、初のミシュラン星獲得

    【6月7日 AFP】ベトナムのレストラン4店が6日、ミシュランガイドで星を獲得した。
    ≫続きを読む

  • 中国江西省で魚の化石発見 4億3800万年前の地層

    【新華社九江6月6日】中国科学院古脊椎動物・古人類研究所の研究チームがこのほど、江西省九江市武寧地区にある4億3800万年前のシルル紀初期の地層から「九江江夏魚」の化石を発見した。
    ≫続きを読む

  • 動画:ヘンリー英王子が法廷証言「メディアにむしばまれた」

    【6月7日 AFP】大衆紙による電話盗聴などの被害を訴えているヘンリー英王子(38)は6日、ロンドンの裁判所で証言を行い、10代の頃からずっと「メディアにむしばまれて」苦しめられてきたと述べた。
    ≫続きを読む

  • 56歳実業家、大学入試「高考」27回目の挑戦 中国

    【6月7日 AFP】中国で7日、大学入試「高考」が始まった。
    ≫続きを読む

  • 大谷が16号ソロ、エンゼルスは鈴木擁するカブスに勝利

    【6月7日 AFPBB News】米大リーグは6日、各地で試合が行われ、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平はシカゴ・カブス戦に2番・指名打者で先発し、4回に16号ソロ本塁打を放つなど、2打数1安打2四球を記録した。
    ≫続きを読む

  • 中伊の世界遺産登録地が提携 共通項は生態系保護への関心

    【社昆明/ローマ6月6日】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界文化遺産に登録された中国雲南省の「紅河ハニ棚田群の文化的景観」とイタリア北部の「ピエモンテのブドウ畑景観:ランゲ・ロエロ・モンフェッラート」は2019年に提携関係を結んだ。
    ≫続きを読む

  • ヘンリー英王子が法廷証言「メディアにむしばまれた」

    【6月7日 AFP】大衆紙による電話盗聴などの被害を訴えているヘンリー英王子(38)は6日、ロンドンの裁判所で証言を行い、10代の頃からずっと「メディアにむしばまれて」苦しめられてきたと述べた。
    ≫続きを読む

  • 動画:「最古」の墓を発見 初期ヒト属のものか 南ア

    【6月7日 AFP】南アフリカのヨハネスブルク近郊で、初期ヒト属と考えられている「ホモ・ナレディ」による世界最古の「墓」を発見したとする査読前論文が5日、公表された。
    ≫続きを読む

  • スマートで環境的 中国の生活を変える新技術

    【新華社北京6月5日】6月5日は「世界環境デー」。
    ≫続きを読む

  • 【写真特集】2023年に亡くなった著名人

    【6月7日 AFPBB】(写真追加)2023年に死去した主な著名人をまとめた。
    ≫続きを読む

  • ハルビンで職業技能コンテスト開催 中国・黒竜江省

    【新華社ハルビン6月6日】中国黒竜江省のハルビン国際会展体育中心(エキシビションセンタースタジアム)で5日、第1回職業技能コンテストが開かれた。
    ≫続きを読む

  • 大統領ポスターにヒトラー風ちょびひげ、少年を矯正施設送り トルコ

    【6月7日 AFP】トルコで6日、レジェプ・タイップ・エルドアン大統領の選挙ポスターに口ひげなどの落書きをした16歳の少年が逮捕され、矯正施設に送られた。
    ≫続きを読む

  • 英ラグビーチームが資金難で資格停止 8か月で3クラブ目

    【6月7日 AFP】ラグビーイングランド・プレミアシップのロンドン・アイリッシュが、運営に必要な資金不足を解消できなかったため、資格停止処分を科されて来季のシーズンには参加できないことになった。
    ≫続きを読む

  • 環境活動家、プラフィルムまとい気候変動対策訴え インドネシア

    【6月7日 AFP】インドネシア第2の都市スラバヤで6日、環境活動家がプラスチックフィルムを身にまとい、気候変動への対策強化を訴えた。
    ≫続きを読む

  • 中国の完成車輸入台数、4月は前月比8・8%増

    【新華社北京6月6日】中国汽車工業協会(CAAM)が6日発表した4月の完成車輸入台数は前月比8・8%増(前年同月比32・6%減)、輸入額は3・5%減(同40・9%減)の36億4千万ドル(1ドル=約139円)となった。
    ≫続きを読む

  • 【今日の1枚】妊婦コンテスト、競うのはお腹の大きさ ニカラグア

    【6月7日 AFP】ニカラグア・マナグアのプエルト・サルバドル・アジェンデで、同国の母の日を祝うために開催された、妊婦のお腹の大きさを競うコンテスト「ラ・マドレ・パンサ(母の腹の意)」に参加する女性。
    ≫続きを読む

  • 【写真特集】AFPが選んだ全仏オープンテニス2023の「TOPSHOT」

    【6月7日 AFP】(随時更新)フランス・パリで5月28日から6月11日まで開催される全仏オープンテニスで、AFPのカメラが撮影した写真の中から「TOPSHOT」をピックアップした。
    ≫続きを読む

  • 英イングランドでSTD急増 淋病は過去最多、梅毒は1948年以降最多

    【6月7日 AFP】英国健康安全保障庁は6日、イングランドで性感染症が急拡大しており、2022年の淋菌(りんきん)感染症の報告数が過去最多、梅毒の報告数が1948年以降で最多になったと発表した。
    ≫続きを読む

  • ウクライナ南部ダム、破壊前・後を衛星画像で比較

    【6月7日 AFP】ウクライナ南部ヘルソン州のロシア支配地域にあるカホウカ水力発電所のダムについて、破壊後を捉えた衛星画像が公開された。
    ≫続きを読む

  • サバレンカがスビトリーナ下し全仏OPベスト4、侵攻不支持も表明

    【6月7日 AFP】全仏オープンテニスは6日、女子シングルス準々決勝が行われ、大会第2シードのアリーナ・サバレンカは6-4、6-4でエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)に勝利。
    ≫続きを読む

  • 動画:中国青海省の湖に多くの野生動物 保護活動が奏功

    【新華社西寧6月5日】中国青海省海西モンゴル族チベット族自治州の哈拉湖周辺でこのほど、撮影愛好家がノヤク、チベットノロバ、プシバルスキーガゼルなど希少動物の群れをカメラで捉えた。
    ≫続きを読む

  • 米欧ゴルフツアーとLIVが「歴史的」事業統合、2年の争いに終止符

    【6月7日 AFP】男子ゴルフ米国ツアーとDPワールドツアー(欧州ツアー)は6日、サウジアラビアが後援するLIVゴルフリーグとの事業統合を発表し、2年にわたる対立に終止符が打たれることになった。
    ≫続きを読む

  • ダム決壊で油150トン流出 ウクライナ

    【6月7日 AFP】ウクライナ政府は6日、南部ヘルソン州のロシア支配地域にあるカホウカ水力発電所のダムが攻撃を受けて破壊されたのに伴い、エンジンオイル150トンがドニプロ川に流出したと明らかにした。
    ≫続きを読む

  • トッテナム、ポステコグルー氏を新指揮官に招聘

    【6月7日 AFP】イングランド・プレミアリーグのトッテナム・ホットスパーは6日、アンジェ・ポステコグルー氏を新監督に招聘(しょうへい)し、4年契約を結んだと発表した。
    ≫続きを読む

  • BYDの特許出願件数、22年末時点で4万件超

    【新華社北京6月6日】中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)はこのほど、同社の特許出願件数が2022年末までに累計4万件を超え、発明特許登録件数は2万8千件に上ったと発表した。
    ≫続きを読む

  • 越境攻撃にベルギー製兵器使用か ロシアが抗議

    【6月7日 AFP】ロシア政府は6日、ウクライナからの越境攻撃にベルギー製兵器が使用された疑いがあるとして、同国大使を呼び出して抗議した。
    ≫続きを読む

  • 動画:イラン、極超音速ミサイル公開 「抑止力」誇示

    【6月6日 AFP】イラン革命防衛隊は6日、中距離の極超音速ミサイルを公開した。
    ≫続きを読む

  • ジョコとアルカラスが全仏OP4強入り、準決勝で激突

    【6月7日 AFP】全仏オープンテニスは6日、男子シングルス準々決勝が行われ、大会第3シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と第1シードのカルロス・アルカラス(スペイン)はどちらも勝ち上がり、準決勝での直接対決が決まった。
    ≫続きを読む

  • 野菜市場に子ども用読書コーナーが登場 上海市

    【新華社上海6月5日】中国上海市虹口区の奎照路(けいしょうろ)野菜市場の一角には、子ども向けの書籍などをそろえた読書コーナーがある。
    ≫続きを読む

  • ベンゼマ、サウジ1部アル・イティハドに加入

    【6月7日 AFP】サッカーサウジアラビア1部リーグのアル・イティハドは6日、カリム・ベンゼマの加入を発表した。
    ≫続きを読む

  • ヴィッセル退団のイニエスタ、古巣バルセロナとの対戦は「特別」

    【6月7日 AFP】サッカーJリーグ1部のヴィッセル神戸は6日、東京・国立競技場でスペイン1部リーグ王者のFCバルセロナと親善試合で対戦。
    ≫続きを読む

  • 中国とASEAN、互いに人気の進出先に RCEP追い風

    【新華社北京6月5日】シンガポールのユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)の中国法人、大華銀行(中国)はこのほど発表した「企業の展望調査報告書(中国篇)」で、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の企業は相互の市場への進出に高い意欲を持っていることを明らかにした。
    ≫続きを読む

  • ウクライナのダム決壊、1.7万人が避難 米政府「多数死亡の恐れ」

    【6月7日 AFP】ウクライナ南部ヘルソン州のロシア支配地域にあるカホウカ水力発電所のダムが6日、攻撃を受けて決壊した問題で、周辺の1都市と24村で洪水が発生、1万7000人が避難を強いられた。
    ≫続きを読む

  • 「イパネマの娘」のアストラッド・ジルベルトさん死去 83歳

    【6月7日 AFP】ボサノバの名曲「イパネマの娘」を歌い、1960年代に一世を風靡(ふうび)したブラジル人歌手、アストラッド・ジルベルトさんが5日、死去した。
    ≫続きを読む

  • ウクライナのNATO加盟、ロシアに「拒否権ない」 事務総長

    【6月6日 AFP】北大西洋条約機構のイエンス・ストルテンベルグ事務総長は6日、訪問先のスロバキアで、ウクライナの将来的なNATO加盟に関してロシアに拒否権はないと発言した。
    ≫続きを読む

  • 世界の再生可能エネルギーの発電容量が過去最高に

    【6月6日 CGTN Japanese】国際エネルギー機関は1日、「化石燃料価格の高騰とエネルギー安全の問題により、太陽光と風力発電が後押しされている。
    ≫続きを読む

  • イラン、極超音速ミサイル公開 「抑止力」誇示

    【6月6日 AFP】イラン革命防衛隊は6日、中距離の極超音速ミサイルを公開した。
    ≫続きを読む

  • 「科学の勝利」 豪4児殺害で20年服役の母親に恩赦 遺伝子調査経て

    【6月6日 AFP】オーストラリアで5日、実子4人を殺害したとして20年間服役していたキャスリーン・フォルビッグさんが、遺伝子学的調査を経て恩赦を受け、釈放された。
    ≫続きを読む

  • 中国各地 大学入試受験生に便宜措置を

    【6月6日 CGTN Japanese】中国では日本の大学入試にあたる全国統一大学入学試験「高考」が7日から始まります。
    ≫続きを読む

  • 「中国で最も美しい小鳥」ルリノドハチクイ 中国福建省に大量飛来

    【6月6日 CGTN Japanese】「中国で最も美しい小鳥」と呼ばれるルリノドハチクイがここ数日、中国南東部の福建省明渓県に大量に飛来しています。
    ≫続きを読む

  • ロシアのラジオ局でハッキング、プーチン氏の偽演説放送 大統領府

    【6月6日 AFP】ロシア大統領府は5日、国内の複数のラジオ局がハッキング被害に遭い、ウラジーミル・プーチン大統領のものとされる偽の演説が放送されたと発表した。
    ≫続きを読む

  • 中国の有人宇宙船「神舟15号」の飛行士 実験サンプル20キロ超を持ち帰る

    【6月6日 CGTN Japanese】中国宇宙ステーションの第4陣の宇宙科学実験サンプルは4日、有人宇宙船「神舟15号」の帰還モジュールとともに地上に帰還し、東風着陸場で中国科学院が主導する宇宙応用システムに引き渡されました。
    ≫続きを読む

  • 中国 6G技術の開発を全力推進

    【6月6日 CGTN Japanese】北京市内で4日、第31回中国国際情報通信展覧会が始まりました。
    ≫続きを読む

  • 動画:ウクライナ南部でダム一部破壊 ロシアと相互非難

    ※音声はありません 【6月6日 AFP】ウクライナ南部ヘルソン州で6日、カホウカ水力発電所のダムの一部が破壊された。
    ≫続きを読む

  • 【特集】AFPのベストショット:5月27日~6月2日

    【6月6日 AFP】5月27日~6月2日にAFPのカメラマンらが撮影したベストショットの数々。
    ≫続きを読む

  • 「クーデター計画」で30人拘束 キルギス

    【6月6日 AFP】中央アジア・キルギスの保安当局は6日、クーデターを計画したとして30人以上を拘束したと明らかにした。
    ≫続きを読む

  • シンガポール競馬が24年秋に廃止 180年以上の歴史に幕

    【6月6日 AFP】シンガポールにある唯一の競馬場が閉鎖されて住宅地として再開発されることが決まり、同国における競馬開催180年以上の歴史に終止符が打たれることになった。
    ≫続きを読む

  • ウクライナ南部でダム一部破壊 ロシアと相互非難

    【6月6日 AFP】ウクライナ南部ヘルソン州で6日、カホウカ水力発電所のダムの一部が破壊された。
    ≫続きを読む

  • 中国の洋上風力発電、深遠海に進出

    【6⽉6⽇ Peopleʼs Daily】潮風がうなりを上げて吹き付けて巨大ブレードを動かす。
    ≫続きを読む

  • PSGガルティエ監督 今季限りで退任へ 目標のCL制覇逃す

    【6月6日 AFP】フランス・リーグ1、パリ・サンジェルマン(PSG)のクリストフ・ガルティエ監督が、来季チームを指揮しないことが分かった。
    ≫続きを読む

  • 共同通信

  • NY円、140円台前半


    NY円、140円台前半

    【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比52銭円安ドル高の1...

  • NY円、140円11~21銭


    NY円、140円11~21銭
  • メッシ、米マイアミ移籍へ スペイン紙で決断表明


    メッシ、米マイアミ移籍へ

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039286326027354757/origin_1.jpg

    【ロンドン共同】サッカーのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)が、米プロリーグMLSのマイア...

  • 為替相場   8日(日本時間 6時)


    為替相場   8日(日本時間 6時)
  • 名指しでトランプ氏批判 ペンス氏、抑制姿勢転換


    名指しでトランプ氏批判

    【ワシントン共同】2024年米大統領選の共和党候補指名争いに出馬表明したペンス前副大統領(64)は7...

  • メッシ、米プロリーグのマイアミ加入へ


    メッシ、米プロリーグのマイアミ加入へ
  • 共和党、バーガム氏も出馬表明 ノースダコタ州知事


    共和党、バーガム氏も出馬表明

    【ワシントン共同】米中西部ノースダコタ州のバーガム知事(66)は7日、2024年大統領選の共和党候補...

  • NY株続伸、91ドル高 エネルギーや金融株を物色


    NY株続伸、91ドル高

    【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比91.74ドル高...

  • NY株式   7日終値    


    NY株式   7日終値    
  • 米で5500万人以上に注意報 カナダ山火事の大気汚染


    米で5500万人以上に注意報

    【ニューヨーク共同】米東部は7日、カナダの山火事を原因とする深刻な大気汚染に見舞われた。CNNテレビ...

  • NY株続伸、91ドル高


    NY株続伸、91ドル高
  • 五十嵐、条件付きパリ五輪出場権 サーフィン男子、WG4位


    五十嵐、条件付きパリ五輪出場権

    サーフィンの2024年パリ五輪予選を兼ねたワールドゲームズ(WG)は7日、エルサルバドルのラボカナで...

  • サーフィン男子の五十嵐が五輪出場権を獲得


    サーフィン男子の五十嵐が五輪出場権を獲得
  • 為替相場   8日(日本時間 2時)


    為替相場   8日(日本時間 2時)
  • ボクシング、ロス五輪も実施へ 28年、IOC方針


    ボクシング、ロス五輪も実施へ

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039215423551013823/origin_1.jpg

    【パリ共同】国際オリンピック委員会(IOC)が競技実施を保留扱いとしていたボクシングについて、202...

  • 福岡の男性殺害、新たに2人逮捕 逃走手助けの疑い


    福岡の男性殺害、新たに2人逮捕

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039207245116358863/origin_1.jpg

    福岡市東区の路上で同区の職業不詳諫山竜弥さん(43)が殺害された事件で、福岡県警は7日、殺人容疑で逮...

  • パリ五輪開会式の安全性「自信」 IOC調整委員長


    パリ五輪開会式の安全性「自信」

    【パリ共同】2024年パリ五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会は7日...

  • 加藤元死刑囚の友人、今も後悔 秋葉原殺傷事件、8日で15年


    加藤元死刑囚の友人、今も後悔

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039199110129861118/origin_1.jpg

    2008年6月に起きた東京・秋葉原の無差別殺傷事件は、8日で発生から15年を迎えた。殺人などの罪で刑...

  • ダム決壊、4万人被災か 水位ピーク、取り残されも


    ダム決壊、4万人被災か

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039194989521289227/origin_1.jpg

    【キーウ共同】ウクライナ南部ヘルソン州で6日に起きたカホフカ水力発電所の巨大ダム決壊による洪水は7日...

  • 吉田、シャルケを退団 W杯カタール大会の主将


    吉田、シャルケを退団

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039216171225956698/origin_1.jpg

    【ベルリン共同】サッカーのドイツ1部リーグから来季2部に降格するシャルケは7日、ワールドカップ(W杯...

  • 小田、上地ら準決勝へ 全仏テニス車いすの部


    小田、上地ら準決勝へ

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039188465247273679/origin_1.jpg

    【パリ共同】テニスの全仏オープン車いすの部は7日、パリのローランギャロスで行われ、シングルス準々決勝...

  • LVMH賞に桑田悟史さん 若手デザイナーの登竜門


    LVMH賞に桑田悟史さん

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039188388600218488/origin_1.jpg

    【パリ共同】世界的なファッションデザイナーを目指す若手の登竜門「LVMHヤングファッションデザイナー...

  • 「切り抜き動画」で収入か ガーシー容疑者に数千万円


    「切り抜き動画」で収入か

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039191256931827733/origin_1.jpg

    動画投稿サイトで芸能人らを脅迫したなどとして逮捕された元参院議員のガーシー(本名・東谷義和)容疑者(...

  • NY株、もみ合い


    NY株、もみ合い

    【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均はもみ合いで取引が始まった。午前...

  • 混合の加藤未唯組が決勝進出 全仏テニス第11日


    混合の加藤未唯組が決勝進出

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039177463646716145/origin_1.jpg

    【パリ共同】テニスの全仏オープン第11日は7日、パリのローランギャロスで行われ、混合ダブルス準決勝で...

  • マイナ口座、家族名義13万件 他人誤登録は748件


    マイナ口座、家族名義13万件

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039175257814811198/origin_1.jpg

    河野太郎デジタル相は7日に記者会見し、マイナンバーと公的給付金の受取口座をひも付ける際、本人ではなく...

  • NY株、小動きで始まる


    NY株、小動きで始まる
  • 若手デザイナーのLVMH賞に桑田悟史さん


    若手デザイナーのLVMH賞に桑田悟史さん

    【パリ共同】若手ファッションデザイナーの登竜門「LVMHヤングファッションデザイナー賞」の最終選考会...

  • トラック2台正面衝突、2人死亡 1人負傷、松江自動車道


    トラック2台正面衝突、2人死亡

    7日午後5時半ごろ、広島県庄原市の松江自動車道で、大型トラックとトラックが正面衝突し、大型トラックを...

  • 天皇杯、前回Vの甲府は3回戦へ G大阪と京都敗退


    天皇杯、前回Vの甲府は3回戦へ

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039174168967594567/origin_1.jpg

    サッカーの第103回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)は7...

  • 田中美佐子さんと深沢さんが離婚 95年結婚、インスタで公表


    田中美佐子さんと深沢さんが離婚

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039169489026843246/origin_1.jpg

    俳優の田中美佐子さん(63)とお笑いコンビ「Take2」の深沢邦之さん(56)が離婚したことを7日、...

  • ASEAN単独初演習へ 9月にもとインドネシア


    ASEAN単独初演習へ

    【ジャカルタ共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国を務めるインドネシアのユド国軍司令官は7日、...

  • 米4月貿易赤字23.0%増 2カ月ぶり拡大


    米4月貿易赤字23.0%増

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039168495430107215/origin_1.jpg

    【ワシントン共同】米商務省が7日発表した4月のモノとサービスを合わせた国際収支ベース(季節調整済み)...

  • 田中美佐子さんと深沢邦之さんが離婚


    田中美佐子さんと深沢邦之さんが離婚
  • 西2―1中(7日) 長谷川がサヨナラ本塁打


    西2―1中(7日)

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039165714662458029/origin_1.jpg

    西武が今季初のサヨナラ勝ち。1―1の九回に途中出場の長谷川が左越えにソロ本塁打を放ち、試合を決めた。...

  • 自民「谷垣派」月内にも発足へ 存在感の発揮狙う


    自民「谷垣派」月内にも発足へ

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039189796918395632/origin_1.jpg

    自民党谷垣グループ(有隣会、22人)の代表世話人を務める遠藤利明総務会長は7日、同グループのパーティ...

  • はま寿司動画の少年を書類送検 威力業務妨害の疑い


    はま寿司動画の少年を書類送検

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039167367118013102/origin_1.jpg

    回転ずしチェーン「はま寿司」の山口県内の店舗で1月、他の客が注文したとみられるレーン上のすしにわさび...

  • NY円、139円台半ば


    NY円、139円台半ば

    【ニューヨーク共同】7日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比09銭円高ドル...

  • 入所者のワインに混入疑い 漂白剤か介護施設職員逮捕


    入所者のワインに混入疑い

    介護施設に入居する男性(73)の瓶入り赤ワインに低食塩次亜塩素酸ナトリウムを混入したとして、京都府警...

  • 任天堂ソフト偽装疑いで逮捕 福島の男、多額の返金受ける


    任天堂ソフト偽装疑いで逮捕

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039159236980343782/origin_1.jpg

    家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けソフトを正規品に見せかけ、インターネット通販大手に返品し代...

  • NY円、139円50~60銭


    NY円、139円50~60銭
  • 新大関霧島、4年ぶり故郷に凱旋 モンゴル・ドルノド歓迎


    新大関霧島、4年ぶり故郷に凱旋

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039161830862684343/origin_1.jpg

    【ドルノド共同】大相撲で新大関に昇進した霧島が7日、故郷モンゴルの出身地ドルノド県に凱旋した。大勢の...

  • 米4月貿易赤字、23%増


    米4月貿易赤字、23%増
  • 楽3―11神(7日) 阪神、14安打で大勝


    楽3―11神(7日)

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039160213169783684/origin_1.jpg

    阪神が14安打11得点で大勝した。三回に佐藤輝の3点三塁打で先制。3―2の五回に梅野の適時打などで2...

  • オ0―10巨(7日) 戸郷が7勝目


    オ0―10巨(7日)

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039159832595235782/origin_1.jpg

    巨人は戸郷が7回無失点の力投でリーグ単独トップの7勝目。打線は一回に失策が絡み先制。ウォーカーは六回...

  • ソ4―0D(7日) ソフトバンク、3連勝


    ソ4―0D(7日)

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039156152854184442/origin_1.jpg

    ソフトバンクが3連勝。三回に近藤の適時二塁打で先制し、六回に失策で2点、七回には甲斐の3号ソロで加点...

  • キスマイ北山さん退所へ グループ存続、ジャニーズ


    キスマイ北山さん退所へ

    ジャニーズ事務所は7日、人気7人組アイドルグループ「Kis―My―Ft2」メンバーの北山宏光さん(3...

  • 中国、大学入試に習氏演説 作文試験、思想教育を強化


    中国、大学入試に習氏演説

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039153428291027126/origin_1.jpg

    【北京共同】中国で全国一斉の大学入試「高考」が7日、始まった。作文の試験では習近平国家主席が米欧の対...

  • 64億円分の覚醒剤押収、大阪 密輸疑い2人逮捕


    64億円分の覚醒剤押収、大阪

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039152396728877648/origin_1.jpg

    木製パレットの内部に覚醒剤約18キロを隠して密輸したとして、大阪府警は7日までに覚醒剤取締法違反(営...

  • ロ6―0ヤ(7日) ロッテが連敗5で止める


    ロ6―0ヤ(7日)

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039151207236469516/origin_1.jpg

    ロッテが1分けを挟んだ連敗を5で止めた。二回に田村の犠飛で先制し、五回は池田の2点打、七回は山口の3...

  • 海外で臓器移植後に通院543人 米国最多、仲介団体関与は25人


    海外で臓器移植後に通院543人

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039151747275554820/origin_1.jpg

    海外で臓器移植を受けた後、帰国して国内医療機関に通院している患者が3月末時点で543人に上ることが7...

  • 海外で移植後、国内医療機関に通院543人


    海外で移植後、国内医療機関に通院543人

    海外で臓器移植後、帰国して国内医療機関に通院している患者が3月末時点で543人に上ることが7日、厚生...

  • 日0―1広(7日) 九里が5勝目


    日0―1広(7日)

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039149175843799463/origin_1.jpg

    広島が今年の交流戦初の3連戦勝ち越し。五回に坂倉の5号ソロで先制し、無失点リレーで逃げ切った。九里が...

  • AI作成動画で情報発信へ、石川 イベントや施策紹介


    AI作成動画で情報発信へ、石川

    石川県は7日、2023年度一般会計を88億円減額する補正予算案を発表した。人工知能(AI)が作成した...

  • 囲碁、井山が勝ち1勝2敗 本因坊戦第3局


    囲碁、井山が勝ち1勝2敗

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039147470047903822/origin_1.jpg

    囲碁の第78期本因坊戦7番勝負の第3局は6、7の両日、東京都千代田区で打たれ、井山裕太本因坊(34)...

  • ボクシング那須川「さらに強く」 プロ第2戦は9月中旬に


    ボクシング那須川「さらに強く」

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039146493857252008/origin_1.jpg

    キックボクシングから転向し、4月にプロボクシングのデビュー戦となるスーパーバンタム級6回戦を白星で飾...

  • 女児の気道より大きい食べ物 鹿児島県警が捜査


    女児の気道より大きい食べ物

    鹿児島県姶良市の私立認可保育園「興教寺保育園」ですりおろしたリンゴを食べた生後7カ月の女児が死亡した...

  • 民主OBが立憲・国民の仲立ち 解散警戒、連合元組織内議員結集


    民主OBが立憲・国民の仲立ち

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039138957551681543/origin_1.jpg

    民主党幹事長を務めた輿石東元参院副議長や大畠章宏元経済産業相ら、連合の元組織内議員が7日、結集した。...

  • LGBT法与党案、今国会成立へ 「性自認」を「性同一性」に変更


    LGBT法与党案、今国会成立へ

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039135542933275182/origin_1.jpg

    LGBTなど性的少数者への理解増進法案は9日の衆院内閣委員会で与野党提出の3案に関し、審議入りした上...

  • 石棺ふたの裏にも赤色顔料 吉野ケ里遺跡、内側塗装か


    石棺ふたの裏にも赤色顔料

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039137572548444246/origin_1.jpg

    吉野ケ里遺跡(佐賀県吉野ケ里町、神埼市)で5日に始まった「謎のエリア」の石棺墓の開口調査で、石棺のふ...

  • 週プレ「さつきあい」販売終了 生成AIグラビア「検討不十分」


    週プレ「さつきあい」販売終了

    集英社は7日、週刊プレイボーイ編集部が生成人工知能(AI)で作成したグラビアアイドル「さつきあい」の...

  • IAEAトップがザポロジエ原発へ


    IAEAトップがザポロジエ原発へ

    【キーウ共同】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は7日までに、ウクライナ南部のカホフカ水力...

  • 死亡女児の気道より大きい食べ物詰まる


    死亡女児の気道より大きい食べ物詰まる

    鹿児島県姶良市の保育園ですりおろしたリンゴを食べた生後7カ月の女児が死亡した問題で、女児の気道より大...

  • 26年アジア大会、都に協力要請 小池知事「前向きに検討」


    26年アジア大会、都に協力要請

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039127741025239982/origin_1.jpg

    2026年に愛知県と名古屋市が共催する夏季アジア競技大会を巡り、大村秀章愛知県知事と河村たかし名古屋...

  • ペンス前米副大統領が出馬 24年、トランプ氏と対決


    ペンス前米副大統領が出馬

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039216799948145216/origin_1.jpg

    【ワシントン共同】米国のペンス前副大統領(64)が7日、2024年大統領選の共和党候補指名争いへの出...

  • 将棋、里見香奈が女流王位5連覇 伊藤沙恵に3勝1敗


    将棋、里見香奈が女流王位5連覇

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039130534728221569/origin_1.jpg

    将棋の第34期女流王位戦5番勝負の第4局は7日、徳島市で指され、先手の里見香奈女流王位(31)が、1...

  • 4月の景気指数、3カ月連続改善 基調判断は据え置き「足踏み」


    4月の景気指数、3カ月連続改善

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039124573051372123/origin_1.jpg

    内閣府が7日発表した4月の景気動向指数は、景気の現状を示す「一致指数」(2015年=100、速報値)...

  • 中国警察の受け入れ見直し フィジー首相「価値観に相違」


    中国警察の受け入れ見直し

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039124121164596034/origin_1.jpg

    【シドニー共同】南太平洋フィジーのランブカ首相は7日、同国が12年前から進めてきた中国の警察官受け入...

  • 原爆責任問う市民法廷へ国際会議 韓国・陜川、核廃絶目指す


    原爆責任問う市民法廷へ国際会議

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039126379716100899/origin_1.jpg

    【陜川共同】在韓被爆者が多く住む韓国・陜川近くで7日、韓国の市民団体などが米国による原爆投下の責任を...

  • 認知症政策、本人意見を反映 基本法、今国会成立へ


    認知症政策、本人意見を反映

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039123694838039063/origin_1.jpg

    衆院厚生労働委員会は7日、認知症の本人や家族の意見を反映し、関連政策の充実を図る認知症基本法案に関し...

  • TDR、ファストパス終了 今夏、期間限定サービスに


    TDR、ファストパス終了

    東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは7日、人気のアトラクショ...

  • 松江自動車道でトラック事故、2人意識不明


    松江自動車道でトラック事故、2人意識不明
  • 空き家増加抑制へ課税強化 状態悪化前に活用、撤去


    空き家増加抑制へ課税強化

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039123190450503777/origin_1.jpg

    空き家への課税を強化する改正特別措置法が7日、参院本会議で可決、成立した。これまで倒壊の恐れがあり周...

  • 線状降水帯実験を全国拡大 「富岳」活用、予測向上へ


    線状降水帯実験を全国拡大

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039125834049700297/origin_1.jpg

    気象庁は7日、局地的な豪雨をもたらす「線状降水帯」の発生可能性を約12~6時間前に伝える「半日前予測...

  • 混合の加藤組が全仏テニス決勝進出


    混合の加藤組が全仏テニス決勝進出

    【パリ共同】テニスの全仏オープンは7日、パリのローランギャロスで行われ、混合ダブルス準決勝で加藤未唯...

  • ペンス氏が24年米大統領選に出馬表明


    ペンス氏が24年米大統領選に出馬表明
  • ひきこもりの定義見直しを 「6カ月」短縮、自民議連


    ひきこもりの定義見直しを

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039119186339791084/origin_1.jpg

    自民党のひきこもり支援推進議員連盟(会長・下村博文衆院議員)は7日、「原則的に6カ月以上、家庭にとど...

  • コロナ財政「平時に戻していく」 防衛・少子化財源先送り


    コロナ財政「平時に戻していく」

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039118971096023743/origin_1.jpg

    政府は7日、経済財政諮問会議を開き、経済財政運営の指針「骨太方針」案を示した。新型コロナウイルス対策...

  • 8億円脱税、再び実刑判決 弁護士と元妻の公認会計士


    8億円脱税、再び実刑判決

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039122376156152797/origin_1.jpg

    8億円余りを脱税したとして、所得税法違反罪に問われた弁護士小谷平被告(81)と元妻の公認会計士小谷万...

  • 少子化財源で社会保障削減を批判 病院団体「許容できない」


    少子化財源で社会保障削減を批判

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039118307689611525/origin_1.jpg

    全国各地の病院が入る日本病院団体協議会は7日、少子化対策を充実させる財源を確保するため、社会保障分野...

  • NHK、不適切予算を謝罪 稲葉会長、与野党会合で


    NHK、不適切予算を謝罪

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039117034746544398/origin_1.jpg

    NHKがインターネット配信できる番組の範囲を定めた実施基準で認められていない費用約9億円を2023年...

  • 西・東日本で大雨の恐れ 先週に続き、土砂災害注意


    西・東日本で大雨の恐れ

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039116523656544696/origin_1.jpg

    西日本から東日本太平洋側の広い範囲で8日から9日にかけ、雷を伴う非常に激しい雨が降る恐れがあるとして...

  • 初出場の鹿屋体大など8強 明大なども、大学野球


    初出場の鹿屋体大など8強

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039120829850288492/origin_1.jpg

    第72回全日本大学野球選手権第3日は7日、神宮球場などで2回戦6試合が行われ、鹿屋体大(九州南部)仙...

  • YOSAKOI祭り、札幌で開幕 初夏の風物詩、響く鳴子の音


    YOSAKOI祭り、札幌で開幕

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039115291896333283/origin_1.jpg

    札幌市中心部の大通公園で7日、初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」が開幕した。11日までの期間...

  • 「情報さらされるのでは」 マイナでトラブル続出、不安の声


    「情報さらされるのでは」

    マイナンバーとひも付ける公的給付金の受取口座が、本人以外の名義で登録されたケースが約13万件に上った...

  • ドラマ「エルピス」が受賞 放送文化基金賞


    ドラマ「エルピス」が受賞

    放送・配信分野の優れた番組を表彰する第49回放送文化基金賞(主催・公益財団法人放送文化基金)が7日発...

  • 神戸高2刺殺、被告の父が証言 「逮捕後(子が)犯人と知った」


    神戸高2刺殺、被告の父が証言

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039156153611976811/origin_1.jpg

    神戸市北区の路上で2010年10月、私立高2年堤将太さん=当時(16)=を刺殺したとして殺人罪に問わ...

  • 腕時計強盗の疑いで20歳男逮捕 指示役か、東京・上野の貴金属店


    腕時計強盗の疑いで20歳男逮捕

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039109994857644671/origin_1.jpg

    東京・上野の貴金属店で3月、2人組の男にロレックスなどの腕時計45点(計9900万円相当)が奪われた...

  • 他人のネット口座、遠隔操作疑い ベトナム人の男再逮捕、愛知


    他人のネット口座、遠隔操作疑い

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039113255313440932/origin_1.jpg

    愛知県警は7日、他人のインターネット口座を遠隔操作し、現金500万円を不正に送金したとして、電子計算...

  • 8日の予告先発


    8日の予告先発

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039109096901083325/origin_1.jpg

    ◇交流戦 日本ハム・上沢―広島・コルニエル(エスコンフィールド北海道) 楽天・辛島―阪神・伊藤将(楽...

  • 「休眠預金」で新興企業に出資 改正案提出、使途拡大へ


    「休眠預金」で新興企業に出資

    10年以上お金の出し入れがない「休眠預金」を巡り、衆院財務金融委員会は7日、超党派の議員連盟が策定し...

  • 大手4電力の株主が提訴請求 カルテルで経営陣相手に


    大手4電力の株主が提訴請求

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039109371202470092/origin_1.jpg

    中部、関西、中国、九州の大手電力4グループが電力販売でカルテルを結んでいた問題で、関西、中国、九州電...

  • 「灯台ホテル」観光資源に 各地の自治体関係者ら議論


    「灯台ホテル」観光資源に

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039110584079695901/origin_1.jpg

    灯台を観光資源に生かそうと活動する各地の自治体関係者らが集まり、経験やアイデアを共有するイベントが7...

  • LGBT法案、今国会成立へ


    LGBT法案、今国会成立へ
  • イスラエルとの国交正常化議論 サウジと米国、連携確認


    イスラエルとの国交正常化議論

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039105512468841112/origin_1.jpg

    【ジッダ共同】ブリンケン米国務長官が6日、サウジアラビアの実権を握るムハンマド皇太子との会談で、サウ...

  • ロックでヘルメット着用訴え 女性警官、アニメ動画制作


    ロックでヘルメット着用訴え

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039104563208192410/origin_1.jpg

    京都府警は7日、自転車に乗る際にヘルメットを着用し鍵をかけるよう訴えるアニメ動画「ヘル&ロック」を公...

  • 「新しい資本主義の取り組み加速」と首相


    「新しい資本主義の取り組み加速」と首相
  • 東京円、139円台前半


    東京円、139円台前半

    7日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=139円台前半で取引された。 午後5時現在は前日比13銭円...

  • 2023年世界成長率2.7% OECD、0.1ポイント上方に


    2023年世界成長率2.7%

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039102288978952886/origin_1.jpg

    【ロンドン共同】OECDは7日に公表した経済見通しで、2023年の世界全体の実質経済成長率を2.7%...

  • 5類から1カ月、患者の増加続く コロナ、状況見えにくく


    5類から1カ月、患者の増加続く

    https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1039102245569511937/origin_1.jpg

    新型コロナウイルスの感染症法の位置付けが「5類」に移行してから、8日で1カ月。感染状況の集計も「全数...

  • Newsweek Japan

  • 「オンニが嫌い!」 韓国女子ユーチューバー、ライブ配信中にフォークで先輩ユーチューバーを襲撃

    <脅迫をするだけではすまない、実力行使系ユーチューバーの凶行とは> 韓国で20代の女性ユーチューバーがライブ配信を行っているさなか、別の女性ユーチューバーの顔をフォークで刺し、倒れた相手の頭を足で蹴るなどの暴行して警察に拘束された。事件の様子はそのままユーチューブを通じてネットで拡散されたため、衝撃が広がっている。MBN、ヘラルド経済などの韓国メディアが報じた。 モグモグ最高と感性ヨウル 事件はソウルの西側に位置する京畿道・富川市(キョンギド・プチョン)の駅前の繁華街で起きた。韓国のライブ配信をメインで活動するユーチューバーたちのメッカは、かつてはソウルの江南だったが、トラブルが多発して警察による取締が強化されてしまい、現在はこの富川市に新人からベテランまでユーチューバーたちが集まっている状況だという。 居酒屋で20代の女性ユーチューバー"モグモグ最高"は30代の女性ユーチューバー"感性ヨウル"をはじめとしたユーチューバー仲間たちと飲みながらライブ配信をしていた。参加したメンバーはいつも飲み会での会話をライブ配信する「スルモッパン」をしていて、この日もいつものように和やかな雰囲気で時が過ぎていった。"モグモグ最高"と"感性ヨウル"も一見すると親密な関係のように見えていた。 しかし、店を出ると様子が一変した。 "モグモグ最高"が前を歩く"感性ヨウル"に「オンニ!(姉さん)」と呼びかける。"感性ヨウル"が振り返ると、"モグモグ最高"は「XXX!」と放送禁止用語で罵りながら相手の顔めがけてフォークを振り下ろした。 こめかみにフォークで傷を受けた"感性ヨウル"は、血を流しながら倒れこむ。"モグモグ最高"はさらに追い打ちをかけるようにして"感性ヨウル"の頭を3度足で蹴りつけた。周囲にいた他のユーチューバーたちが引き止めにかかるが、"モグモグ最高"は引き続き暴言を吐きながら笑みを見せ、"感性ヨウル"の髪をつかみ、引きずろうとする。 恐ろしいのはこの一連の凶行が"モグモグ最高"と"感性ヨウル"、そして周辺にいたユーチューバーたちのカメラによってそのままライブ配信されたという点だ。 >>"モグモグ最高"の凶行の映像を見る ===== 事件後にまさかの動画投稿「wwwwwww、ホント、大ッキライ」 "モグモグ最高"はその後、周囲のユーチューバーたちの通報を受けて出動した警察に現行犯逮捕された。富川市・遠美(プチョンシ・ウォンミ)警察署によると、取り調べに対して"モグモグ最高"は「"感性ヨウル"と同じ地域でライブ配信をしていて、いつも気に入らなかった」と供述したという。警察はいったん"モグモグ最高"を帰宅させ「後日に再び呼んで、正確な経緯を調査する予定だ」と話している。 これでひとまず一件落着と思えた事件だが、帰宅した"モグモグ最高"は自身のユーチューブチャンネルに「wwwwwww、ホント、大ッキライ」(ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ 진짜 시로 ♥️)と題した動画を投稿。 そのなかで、「本当に天に誓ってイジメを始めたのは相手の方」「いつからかライブ配信後に非難をされるようになり、暴力まで受けた」「動画で見られるものがすべてではない。私はこれまであの人のせいでトラウマがひどかった」と自分が被害者であることを強調した。だが、傷害事件を起こしながら反省するそぶりも見せないこの動画についてネットユーザーたちの批判が集中すると、"モグモグ最高"はユーチューブチャンネルからすべての動画や文章を削除した。 一方、"感性ヨウル"も自身のユーチューブチャンネルに「示談はない」と題してライブ配信を行い、「私に殴られた? え? そうだね、私はあんたに悪口は言ったよ。おまえは何も知らないって悪口は言った」と付け加え、暴言は認めたが、暴行については否定している。 >>"モグモグ最高"の凶行の映像を見る ===== "モグモグ最高"「オンニが嫌い!」 韓国メディアの報道より 연합뉴스TV / YouTube
  • 15歳の女性サーファー、サメに襲われ6針縫う大けがを負う...足には生々しい傷跡

    <サーフボードが流され、水中へと引きずり込まれた...> ニュージャージー州・ケープメイ郡のストーン・ハーバーで、女性サーファーがサメに襲われた。女性は15歳のマギー・ドロズドウスキー。6針縫う大けがを負ったが、命に別状はなかった。地元メディアのCBSニュース・フィラデルフィアが報じた。 【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲われ6針縫う大けがを負う...足には生々しい傷跡 報道によると、5月のとある日曜日、ドロズドウスキーは友人とストーン・ハーバーの110番街のビーチ付近でサーフィンを楽しんでいた。ところが大きな波が押し寄せた時に、サーブボードが流され、水中にいたサメに足を噛まれてしまったという。 とにかく「全力で振り払った」 この恐怖体験について、ドロズドウスキーはCBSの取材にこう語っている。 「あまりにも驚いたため、陸に上がるまでは何が起きたのか、全く分かりませんでした。とても怖かったということくらいしか...水中で叫びました。本当に怖かったです」 サメは彼女を水中へと引きずり込もうとしていたため、「全力で振り払った」という。 「全力で振り払おうと必死でした。とても硬く、重い感触がありましたが、全力で振り払いました」 また友人のサラ・オドネルによると、ドロズドウスキーはその時、「何かが噛み付いてきた」と繰り返し叫んでいたそうだ。 「だから私は『サーフボードに乗ってその場を離れて』と言ったのです。だって、カニか何かだと思っていたので...まさかサメだとは思いませんでした」 ニュージャージー州で確認されているサメ襲撃は15件 サメ関連のデータを扱うインターナショナル・シャーク・アタック・ファイルによると、ニュージャージー州で確認されているサメの襲撃は15件で、最後に報告されたのは2006年のことだという。 今年の夏は海には入らずにビーチを楽しむというドロズドウスキー。彼女の負った生々しい傷跡を見たネットユーザーたちからは、「生きていてよかった」「もっと大きなサーフボードを買うべき」といった声が上がっている。
  • 【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲われ6針縫う大けがを負う...足には生々しい傷跡

    <ニュージャージー州・ケープメイ郡のストーン・ハーバーで、15歳の女性サーファーがサメに襲われた。女性は15歳のマギー・ドロズドウスキー。6針縫う大けがを負ったが、命に別状はなかった。地元メディアのCBSニュース・フィラデルフィアが報じた> Teen surfer Maggie Drozdowski 'traumatized' by shark attack that dragged her underwater off New Jersey coast https://t.co/mjJAoMuztO pic.twitter.com/6oWefqucft— New York Post (@nypost) May 23, 2023 ■この動画の記事本文を読む ===== <カヤックをサメに急襲され、絶叫する釣り人> ■この動画について、元記事で詳しく読む ===== <【動画】ホホジロザメが捕食したアシカの血で海が真っ赤に> この投稿をInstagramで見る Mike McGill(@mikemcgill)がシェアした投稿 ===== <クジラの死骸を「少なくとも60匹」のサメが食い荒らす> ===== <シロナガスクジラを捕食するシャチの群れ> ===== <野生のシャチが猛スピードで追いかけてくる> Piedra de El Farallón, Sinaloa hoy 20 febrero... wait for it... pic.twitter.com/g8HZkAFhKX— Beatriz Acevedo Tachna (@BeAcevedoTachna) February 21, 2022 <シュモクザメが他のサメに襲いかかる瞬間> @blacktiph When a 1300lb hammerhead shark eats a 6ft shark! #nature #sharks #drone #wildlife #hammerhead original sound - Blacktiph ===== <フィッシングボートに降ってきたアオザメ> ===== <【動画】至近距離でサメに遭遇したときにすべきこと> @andriana_marine #ocean #dive #sharkdive #tigershark #marinebio : @mermaid.kayleigh Miss You (Sped Up Version) - Oliver Tree & sped up nightcore ===== <【動画】釣り上げたキハダマグロの生々しい胴体> @commodore_connor There is always a bigger fish. #fishing #shark #sharkattack #sharkweek #kayak #kayakfishing #tax #taxman #tuna #tunacuttingskill #tunafishing #hawaii #fishtok #fish #fakebody #scary #ocean #scarynature Oh No - Kreepa
  • ダム決壊で遠のいた?ウクライナの反転攻勢と復興への希望

    <洪水被害や原子力発電所への影響だけでなく、ウクライナ軍の反転攻勢も変更を迫られるかもしれない> ウクライナ南部ヘルソン州のロシア占領地域で、ドニプロ川に設置されたカホフカ水力発電所のダムが破壊された。これは周囲の環境だけでなく、ウクライナ戦争の行方にも影響を与えるだろう。 【マップ】決壊したダムの位置 また、約160キロ上流にあるヨーロッパ最大の原子力発電所への影響も懸念されているが、原子力の専門家は本誌に、直ちに原発に危険が及ぶことはないと語った。 ノバ・カホフカの町のそばにあるダムの破壊された部分から水が流れ出す様子を映した映像が出回るなか、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領府は、ロシアの行為は「環境と生態系の破壊」だと非難した。 一方、ロシアが任命したノバ・カホフカのウラジミール・レオンチェフ市長は、ダムを破壊したのはウクライナだと非難している。 ウクライナ当局によれば、ウクライナの支配下にあるドニプロ川右岸では住民が危険にさらされている。数時間のうちに水位が9メートルも上昇した場所もあり、ヘルソン州からの避難者は数万人に上るという。 ダムの決壊でヘルソン州のドニエプル川周辺地域が洪水に見舞われたことで、同地域で予定されているウクライナの反攻計画が困難になる恐れがある。まさにこのために、ロシアは2022年にダムに爆薬を仕掛けたとウクライナは非難している。 反攻を妨げる軍事行動 6日に起きたダム破壊で、ロシアに占領された領土の奪還を目指すウクライナの計画がくるう可能性もある。 「カホフカ・ダムの破壊は、ウクライナの反攻に対する軍事行動だ」と、リトアニアに本拠を置く東欧研究センターのリスクアナリスト、ディオニス・セヌサは言う。 「ロシアは新たな危機を誘発し、ウクライナ政府を危機への対応で忙しくさせて、反転攻勢に集中できないようにしようとしている」 ソーシャルメディアでは、今回のダム破壊を、1941年にソ連軍がナチス・ドイツのウクライナ侵攻を遅らせるためにドニエプル水力発電所ダムを爆破した動きと比較する声があがっている。ウクライナのアントン・ゲラシチェンコ内務省顧問もその説をツイッターで唱えた。 「2023年、カホフカ発電所は、来るべきウクライナの反攻を妨げるためにロシアによって爆破された」と彼はツイートした。「この数十年で最大の技術的大惨事だ」 ウクライナの国営電力会社ウクルドエネルゴは、この発電所は修復不能だと述べた。 ウクライナ大統領府は、ダムの破壊とその余波で、クリミアとザポリージャ原子力発電所(NPP)の両方が脅かされていると述べた。 ===== ウクライナのアンドリー・イェルマク大統領補佐官は、へルソン南部とクリミアの人々にとって「飲料水が失われる可能性」と「一部の集落や生物圏の破壊の可能性」について警告した。 ウクライナの国営原子力発電会社エネルゴアトムは、カホフカ貯水池の水位低下が、池の水を冷却水に使用しているザポリージャ原子力発電所に影響を与える可能性があることを認めた。だが同社は、水位は今のところ発電所の安全性を確保するのに十分だと発表している。 放射エネルギーファンドの創設者で、原子力に関するアドバイザーを務めるマーク・ネルソンは、冷却池の水位低下は極めてゆっくりと起きるため、状況を安定させるための時間は十分にある、と本誌に語った。 「これは、数カ月単位で測るべき問題であり、原子炉への影響はさまざまだ。ゼロかもしれないし、原子炉容器の損傷やプラント自体の消失に至るかもしれないが、直ちに起こるわけではない」と、ネルソンは語った。 ただし、原子炉容器が損傷すれば、戦争終結後、タイムリーに再稼働することは難しくなるだろうと彼は言う。 「一番いいのは、発電所への水の供給を手配することだ。そうすれば、カホフカ貯水池の水位が極端に低下して、送電網が機能しなくなった場合でも、現場でポンプを使わなくてすむ」 ただし、現在この原子力発電所を管理しているのはロシア側で、どうするかは「ロシアの出方次第になる」とネルソンは付け加えた。 ===== 【動画】ダム決壊の前と後 ===== 【マップ】決壊したダムの位置
  • BTSのSUGA、日本のファンに感謝伝える「アミシカカタン!」が話題に

    <初のソロツアーで来日したBTSのSUGAが見せた多彩な才能と「イルアミ」たちに伝えた感謝> 韓国の人気グループBTSがグループ活動休止を発表したのは昨年6月。7人が個別に活動するなか(JINとJ-HOPEは入隊中)、メンバー初のソロツアーを行っているのがSUGA(シュガ)だ。 4月26日に米ニューヨーク州で始まったツアー「SUGA | Agust D TOUR」はアメリカ計5都市、ジャカルタ(インドネシア)、日本、バンコク(タイ)、シンガポールを経て、6月25日に韓国・ソウルで最終公演が行われる。 日本公演は6月2~4日に横浜・ぴあアリーナMMで開催されたが、その少し前からSNSではイルアミ(日本のファン)たちの心配な声が流れていた。 *BTSのファンを意味する「ARMY」の韓国語読みは「アミ」。日本は「イルボン」なので、日本のファンは「イルアミ」と呼ばれる。日本のコンサートは「イルコン」。 他国公演の様子を知ったイルアミに焦り アメリカ公演が始まると、現地のARMYの超盛り上がる様子が伝わってきたからだ。韓国語の歌詞も覚えて、大きな声で一緒に歌う。歓声もすごい──。他国に比べておとなしいと言われているイルアミにとっては、「私たちもたくさん声を出して、SUGAに喜んでもらわなくては」というプレッシャーになったようだ。しかもBTSのメンバーの来日公演は4年ぶりのこと。「イルコンもがんばろう!」といったツイートや、韓国語で歌えるようにハングルの歌詞にふりがなを付けて流す人もいた。 そして5月下旬のジャカルタ公演で咳をし、体調が万全ではなさそうなSUGAの様子が伝わってくると、日本のアミたちにはさらにプレッシャーが......。喉のつらそうなSUGAを支えよう、私たちも一緒に歌おう、という声が一段と大きくなった。 だが、そんな心配は吹き飛ぶ3日間だったようだ。 公演の幕開けは、4月に発売された初のソロアルバム『D-DAY』のタイトル曲「해금 (ヘグム)」。ソロ曲から、メンバーたちとのユニット曲まで次々と繰り出し、約2時間で全曲23を熱唱した。もちろん彼の真骨頂である高速ラップもたっぷり。その姿に応え、アミたちもしっかりと歓声で盛り上げた。 BTSのステージとは違い激しいダンスはないが、ギターやピアノを演奏する見せ場もあり、3月に亡くなった坂本龍一の参加した「Snooze」の披露前には2人が対面する映像も流れた。イルアミにとっては特別な光景だったろう。 ===== 過去のツアーなどでは他のメンバーに比べて、英語や日本語よりも韓国語でコメントをすることの多かったSUGAだが、今回は日本語をたくさん話していたのが印象的だった。しかも3日目には、ちょっとした茶目っ気でアミたちを驚かせた。 「アミ、シカカタン!」 ところが歓声のためよく聞き取れず、会場は「?」状態。 「......シカカタン!......スカカタ?」と何度か繰り返し、ようやく理解してもらえたセリフは「アミしか勝たん!」 「......流行語だからさっき習ってきたけど、違ったみたいだね」と苦笑していた。 BTSが活動休止を語った昨年6月の「防弾会食」で今後について語るなかで、「1人で公演をするとして、ラップを2時間やったら? 面白くなさそう」「僕が公演をやって音楽を披露するとき、『何でもできるようになっておかないと』って思った」と話していたSUGAは、日本語の練習を含め、時間をかけてさまざまな準備をしてきたのだろう。多才さを実感させるステージだった。 公演の終わり近く、体調が思わしくなく「60、70%」の状態と本人が言っていたが、確かに咳をする場面も多く、常に飲み物を手にしていた。それでも、そう思わせないほどパワフルなステージだった。 SUGAとの時間を過ごせた幸運なアミは、3日間で約2万7000人。「次回は7人で」と言っていたが、さてどうだろう──。 【写真集】初のソロツアーで「イルアミ」たちを沸かせたSUGA
  • ワグネルを支配する「ロシア刑務所の掟」が戦場に染み出す...極めて厳格な身分制度の「4つの階級」とは?

    <ワグネルの囚人部隊を支配する独自の規律、裏社会の論理を理解せずにロシアと戦争の本質は分からない> ロシアはウクライナを侵略したことにより、さまざまな面で大きな代償を払わされることになった。ロシア軍の人的損害は特に深刻だ。ロシア軍は侵攻開始初期から多くの戦闘員を失い続けている。 そうした戦闘員不足の穴埋めをしてきたのが、ウラジーミル・プーチン大統領の盟友とされたエフゲニー・プリゴジンが率いる民間軍事会社「ワグネル」だ。ワグネルは、ロシアの刑務所に収監されている受刑者の中から、活発に、時には強引な方法で戦闘員を集めている。受刑者には、戦闘に参加することと引き換えに、任務が終了した後の自由が約束される。同様の戦闘員確保の方法は、ロシア国防省も正規軍で採用するようになった。 西側諸国の専門家は見落としがちだが、受刑者が戦闘に参加するようになり、刑務所の文化が戦闘員の日常と戦争の在り方に大きな影響を及ぼし始めている。 ロシアの社会で犯罪者たちの慣習や規範が強い影響力を持つのは、最近に始まったことではない。実際、プーチンの周辺で大きな権力を振るっている人の中には、刑務所への服役経験の持ち主が驚くほど多い。ワグネルのプリゴジンもその1人だ。しかし、ウクライナ侵攻が始まって以降、犯罪者たちの文化が持つ影響力は一層強まっている。 刑務所を支配する4つの階級 4月9日、プリゴジンの広報担当部門がメッセージアプリの「テレグラム」に、戦闘員になった受刑者の置かれている状況について寄せられた質問に対する回答を掲載した。その回答の中でプリゴジンは、政府がそうした戦闘員たちを不適切に扱っていると厳しく批判している。 「(身分の低い受刑者たちが)一般の受刑者たちと一緒に肩を並べて戦っているという噂が聞こえてくる。こうしたことは(刑務所の)掟、いわば不文律に真っ向から反する。誰もが知っているとおり、ロシア人は何世紀もの間、そのようなルールに従って生きてきた。その意味で現在の状況はとうてい容認できるものではないと、私には思える」 事情を知らない人が読むと、意味不明の文章に思えるかもしれない。しかしロシアの刑務所文化に照らせば、これは完全に筋が通っている。 その文化は帝政ロシアの時代に端を発するが、主に旧ソ連時代の刑務所や収容所で形づくられていった。この文化の核を成すのは、「パニャーチエ」(直訳すると「概念」といった意味)と呼ばれる暗黙の掟だ。その掟の下、受刑者が取るべき行動、さまざまな禁止行為と違反者への厳しい罰則、そして刑務所内の身分制度などがルール化されている。 ===== ロシアの刑務所内の身分制度は極めて厳格なものだ。そのルールは、ヒエラルキーの頂点に位置する受刑者たちの利害に沿うものであり、刑務所の管理者たちもそうした身分制度の存在が受刑者を統制する上で好都合だと考えている場合もある。 受刑者は、大まかに4つの階級に分類される。カースト制度さながらに、上の階級に昇格することは不可能に等しいが、下の階級に降格することは至って容易だ。下の階級に転落することへの恐怖は、刑務所内のあらゆる人間関係に影響を及ぼす。その4つの階級は、それぞれ「盗賊」「男」「雄ヤギ」「雄鶏」という隠語で呼ばれている。 「盗賊」は、刑務所の受刑者の中の権力者。職業的犯罪者や、犯罪者の世界の一員として常にそのルールの下で生きることを選んだ者たちだ。盗賊は人数こそ少ないが、刑務所内で絶大な権力と影響力を握っている。この階級には、マフィアの首領のような者も含まれる。 「男」は、大きなトラブルなしに刑期を終えたいと思っている者たち。刑務所の掟のことは知っていて、それを尊重する。刑務所の管理者側に協力することはしない。 「雄ヤギ」は、刑務所の管理者たちに協力するが、刑務所の暗黙の掟も尊重して行動する。刑務所内のヤミ商人として、たばこやドラッグやゲーム機などの品物を調達する者もこの階級に属する。 「雄鶏」階級の過酷な現実 最下層のカーストが「雄鶏」だ。受刑者の誰もがこの階級への降格に怯えている。ここに転落するのは簡単だが、いったん転落すると二度とはい上がることはできない。 雄鶏たちは、刑務所内で誰もが嫌がる仕事を押し付けられる。便器の掃除や、他の受刑者の下着の洗濯などをさせられるほか、しばしば性奴隷として扱われるのだ。 この階級は、刑務所における不可触民のような存在だ。他の階級の受刑者は、性行為以外で雄鶏と接触すべきではないとされている。実際にその体に触れるだけでなく、この者たちが触った物に触れることも原則として禁忌とされている。他の階級の受刑者がこの禁忌を犯した瞬間に、その人物も雄鶏階級に転落する。雄鶏が刑務所で他の房に移動するときは、自分の身分を宣言しなくてはならない。 上位の受刑者と雄鶏の間で認められている「付き合い」は、性的サービスの売買にレイプ、そして暴力に限られる。暴力は蹴るか道具を使うかで、殴るのは触れることになるのでタブーだ。雄鶏の立場は実に悲惨で、自殺に追い込まれる者も多い。盗賊たちにわざと触れて報復を図るケースもあるが、命懸けだ。 ===== プリゴジンは前述のテレグラムへの投稿で、国のために戦っても刑務所カーストからの解放はないことを明言している。戦闘員不足にあれほど悩まされているロシアが、凝り固まった「身分制」にこだわるのは奇異に映るかもしれない。だが裏社会の掟(刑務所の中の掟だけでなく、犯罪者たちのあるべき行動、やってはならない行動を規定する不文律)をそう簡単に捨て去るわけにはいかないのだ。 2月21日にリークされた受刑者向けスピーチの動画でも、プリゴジンが裏社会の掟を尊んでいることが見て取れる。「必要なのは犯罪者の人材だ。私自身、ロシアの英雄になる前に10年間、服役した」とプリゴジンは語るとともに、ワグネルが裏社会の掟に基づいて運営されていることを強調した。「あらゆる暗黙のルールをわれわれは尊重している」 プリゴジンによれば、暴力犯罪を犯した受刑者はヒエラルキーの頂点だ。望ましい罪状は殺人に重傷害、強盗、武装強盗。「取締官や警官をたたきのめした場合はさらにポイントが高くなる」と彼は述べた。 だが、これで優秀な部隊ができるはずがない。組織的な暴力に従事するのは肉体的にも精神的にもきつい。だからこそ軍隊では、兵士間の仲間意識や士官への敬意(少なくとも服従)が不可欠なのだ。 元ワグネルの犯罪が急増中 しかし、ワグネルを支えているのはそれとは異なる文化だ。互敬の精神も軍隊の伝統も存在せず、最上位カーストの受刑者にとって軍隊内の上官に服従するのは文字どおりタブーだ。死者への敬意もない。刑務所の掟とヒエラルキーがあるから、ワグネルの戦闘員は互いに絆を結ぼうとはしない。そもそも彼らは「消耗品」なのだ。 刑務所文化が軍隊内に広がったことが、ロシア軍が残酷の度を増し、ウクライナ各地で戦争犯罪が起きた原因の1つかもしれない。他方でそれは、ロシア国内にも悪しき影響をもたらしている。元受刑者らは半年間の契約期間を終えると、戦闘員をやめて故郷に帰る。これは本来の刑期よりずっと短い。 ロシア国内での元ワグネル戦闘員による犯罪は増加の一途だ。アナリストや、ミハイル・ホドルコフスキーのようなロシアの野党政治家らは、犯罪が急増し暴力の時代となった1990年代の再来だと危機感を募らせている。裏社会のボスたち、刑務所の掟、そして広い意味でのパニャーチエが社会の中で再び勢いを増している。ロシアという国そのものが無法地帯と化しつつある。しかも90年代と違い、犯罪者たちは軍用の武器を持っている。 だが、西側メディアはこうした側面をほとんど見過ごしている。プリゴジンの発言を報道する際も、肝心な点を伝えていない。 ===== プリゴジンの言葉からは裏社会的な考え方がにじみ出ている。だがプーチンは、発言の中で裏社会の掟についてはっきり触れるのを明らかに避けている。一方でプーチンが、この掟を固く守っている印象もある。彼は元KGB工作員で、有罪判決を受けたことはないものの、長年にわたって犯罪組織とのつながりを保ってきた。 プーチンが掲げるロシアの伝統的価値観にも、そんな掟の影響がうかがえる。特にマッチョな行動や性的な純潔を尊ぶ点だ。ロシアという国の同性愛への嫌悪も、男をレイプするのは普通だが男を愛するのは体面を失う行為だとするカースト的サディズムを勘定に入れなければ理解できない。 ロシアの著名なジャーナリストで政治家のマキシム・カッツ(現在はイスラエル在住)は私に、プーチンとロシアの政治エリート全般を理解するのにパニャーチエは欠かせない要素だと語った。 「元KGBの連中はランクの高い犯罪者の振る舞いをまねしたがる」と、カッツは言う。「プーチンの犯罪者のような振る舞いは、いい家の子がいじめっ子の振る舞いをまねしようとはするけれど、決していじめっ子の仲間入りはしないというのに似ている。ロシアの犯罪者の世界では、盗賊と『ゴミ』(官憲)をはっきりと区別する。ゴミは何とかして裏社会のまねをしようとするが、裏社会からすればゴミは人間以下の存在だ。ゴミの言葉は安っぽいコスプレみたいなもので、『掟』を本気でありがたがっているわけではない」 プーチンは掟をまねしているだけかもしれない。だが犯罪者の世界では、掟は本気で守られている。西側のアナリストたちもその重さについて考えてみるべきだ。 From Foreign Policy Magazine
  • いよいよ2024年米大統領選スタート、まずは知っておきたい6名の「前哨戦」キーパーソンたち

    <共和党の候補者が次々と出馬表明。現職のバイデン大統領に挑む、有力者たちの顔ぶれについて> 2024年大統領選を目指して民主・共和両党の候補者が次々と名乗りを上げ始めた。アメリカだけでなく、世界の行く末に大きく影響する最重要ポストを勝ち取るのは誰か。 ◇ ◇ ◇ ロン・デサンティス(44)★★★ Ron DeSantis ★★★ MARCO BELLOーREUTERS 1978年フロリダ州生まれ。イタリア系アメリカ人。91年にリトルリーグのワールドシリーズに出場した。エール大学で歴史を学び、1年間高校で教師を務めた後、ハーバード大学のロースクールへ。在学中の2004年に海軍に入隊し、イラクへ派遣された。 12年に連邦下院議員、18年にはフロリダ州知事に当選。今年5月に大統領選への出馬を表明した。 ドナルド・トランプ(76)★★★ Donald Trump ★★★ GAELEN MORSEーREUTERS 第45代米大統領。1946年ニューヨーク市生まれ。71年に父親の不動産業を受け継ぐ。リアリティー番組の司会などを経て、2016年の大統領選で初当選。 「アメリカ第一主義」を掲げ、既存の国際合意や国内政策を否定する姿勢を打ち出す。20年の大統領選で再選を目指したが落選し、翌21年1月に支持者が「大統領選で不正があった」と議会議事堂を襲撃した。 ===== マイク・ペンス(63)★★★ Mike Pence ★★★ GEORGE FREY/GETTY IMAGES 1959年インディアナ州生まれ。同州立大学ロースクールを卒業後、弁護士として活動。キリスト教福音派。2000年に連邦下院議員に初当選し、13年に同州知事に就任した。 16年大統領選でトランプが当選し副大統領に。20年大統領選では、トランプが上院議長でもあるペンスに自らが敗れた選挙結果を認めないよう要求したが、拒否した。近日中に出馬予定。 ティム・スコット(57)★★★ Tim Scott ★★★ BILL CLARKーCQ-ROLL CALL, INC/GETTY IMAGES 1965年サウスカロライナ州生まれ。同州南部の貧しい地域でシングルマザーの手で育つ。チャールストン・サザン大学を卒業後、保険代理店を経営。郡議会議員を経て、2010年に連邦下院議員に初当選。 13年からは共和党で初の黒人の連邦上院議員を務めている。今年5月に次期大統領選への出馬を表明した。演説の名手として知られている。 ===== クリス・クリスティー(60)★★★ Chris Christie ★★★ RICHARD RODRIGUEZ/GETTY IMAGES 1962年ニュージャージー州生まれ。弁護士。デラウェア大学とシートンホール大学ロースクールを卒業。2002~08年、ニュージャージー連邦地区検事を務めた。10~18年、ニュージャージー州知事。 16年大統領選に出馬表明したが撤退し、トランプ支持に転じた。当選したトランプを再三批判したため、政権移行チームを追い出された。近く出馬表明の予定。 ジョー・バイデン(80)★★★ Joe Biden ★★★ SUSAN WALSHーPOOLーREUTERS 第46代米大統領。1942年ペンシルベニア州生まれ。デラウェア大学とシラキュース大学ロースクールで学ぶ。弁護士を経て1973年から連続6期連邦上院議員。オバマ政権の副大統領。上院議員に当選した72年に交通事故で妻と娘を、15年には長男を脳腫瘍で失う。 2020年大統領選で当選したが、次男ハンターをめぐる「ウクライナ疑惑」をトランプに追及された。
  • 経済的困窮からアルバイトを迫られる高校生に救いの手を

    <家庭の経済状況が厳しい高校生ほど、特に女子ではアルバイト経験が高い> NPO法人キッズドアの調査によると、アルバイト経験のある高校生は4割ほどで、理由の26%が「受験や進学のための貯金」、15%が「授業料や修学旅行の費用」だという。高校生のアルバイトというと遊興費目当てのイメージがあるが、切実な理由によるものも少なくないようだ。昨今の物価高の影響もあるだろう。 高校生のアルバイト実施率は、基幹統計の『国勢調査』からも算出できる。2020年のデータによると、15~17歳のうち労働力状態が「通学の傍ら仕事」の者は9万119人、「通学」の者は284万3897人。両者の合算に占める前者の割合(3.07%)が、アルバイト実施者率とみなせる。9月下旬の1週間に仕事をした者に限っているため、数値は低く出ているが、アルバイトをしている生徒の量的規模の指標と見ていい。 東京都内の23区別に数値を計算すると、1.24%から5.76%までの開きがある。同じ大都市にもかかわらず、高校生のアルバイト実施率はエリアによって異なり、かつ各区の社会経済特性と相関している。<図1>は横軸に住民1人当たりの税金負担額、縦軸に高校生のアルバイト実施率をとった座標上に、23区のドットを配置したグラフだ。 ご覧のように、右下がりの傾向がみられる。住民税の課税額が低い、つまり住民の経済力が低いエリアほど高校生のバイト率が高い傾向で、相関係数はマイナス0.75にもなる。家庭の貧困とアルバイトの関連をうかがわせるデータだ。 アルバイトをするのは悪いことではない。諸外国では、アルバイトをする高校生の割合は日本より高いし、裕福な家庭の子弟も、社会勉強を兼ねて大学進学の費用を自分で稼いだりしている。高校生ともなれば、修学旅行の費用くらいアルバイトをして自分で稼いだらどうか、とう声もある。 だが学業に支障が出るとなると、学習権の侵害となる。子どもの教育機会や健全な成長を妨げる「児童労働」で、家庭の経済力と関連しているとなると、教育格差の問題の性格も帯びてくる。有害な働き方をしている生徒がいないか、実態を把握し、その結果を踏まえて高校就学支援金制度の見直し等も行う必要がある。 ===== 家庭の経済力とアルバイトの関連は、個人単位のデータでも明らかにできる。<図2>は、2019年に国立青少年教育振興機構が実施した調査のデータをもとに作成したグラフだ。高校2年生の男女を家庭の経済状況でグループ分けし、アルバイトの経験がある者の率を視覚化している。 家庭の経済状況が厳しいグループほど、アルバイトとの経験率が高い傾向にある(特に女子)。冒頭のNPO調査で言われているように、大学進学の費用や授業料等を自分で稼ぐ必要に迫られるためだろう。困窮世帯にあっては、一家の稼ぎ手としての役割を負わされている生徒もいるかもしれない。 近年、家族のケアや介護を担わされる子ども(ヤング・ケアラー)の問題が取り沙汰されているが、適度な範囲を超えた労働で学費や進学の費用を稼がねばならない「ヤング・アーナー」にも目を向けられるべきと思う。子育て家庭を取り巻く経済状況が悪化しているだけに、なおのことだ。 時代と共に排除されてきた「児童労働」が、21世紀の今になって再び頭をもたげるようなことがあってはならない。 <資料:総務省『国勢調査』(2020年)、 国立青少年教育振興機構『青少年の体験活動等に関する意識調査』(2019年)> =====
  • CNN

  • 国際ニュース - CNN.co.jp

    CNN.co.jpはCNN.com日本語訳サイトです
  • ダム決壊、ウクライナ南部で避難続く 環境汚染の懸念も

    ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカで6日に起こった巨大ダムの決壊で、浸水地域では住民の避難が続いている。地元当局のトップが7日、明らかにした。 ウクライナが任命したヘルソン州軍政当局トップ、オレクサンドル・プロクジン氏は「水はあすも増え続け、その後5日かけて徐々に減っていくと予想している」との見通しを示した。 ウクライナ内務省は、ロシアに占領されている同州のドニプロ川東岸地域から住民を避難さ...

  • ペンス氏、米大統領選出馬を正式表明 トランプ氏には言及せず

    ペンス前米副大統領は7日、2024年大統領選への出馬を正式に表明した。かつて仕えたトランプ前大統領らと共和党候補指名を争うことになる。 ペンス氏はこの日、アイオワ州での選挙戦スタートに先立って動画を公開。この中で「傍観者にとどまるのは簡単だが、私はそんなふうに育てられはしなかった」と述べて、出馬を表明した。 副大統領経験者がかつての上司である元大統領に挑むのは、米現代史上初めて。ペンス氏は在任...

  • 中国の統一大学入試、受験生は過去最多の1300万人近く

    中国で7日、全国統一の大学入試、通称「高考」が始まった。今年は過去最多の1300万人近くが出願した。 入試は8日までの2日間実施される。 今週は各地で受験生らが合格祈願に寺院を訪れたり、教師らが幸運を願うちまきを配ったりする光景がみられた。SNSには応援や励ましのメッセージが飛び交った。 国営メディアによると、当局は受験生の気が散らないよう、試験会場付近で車のクラクションを禁止し、周囲の飲食店...

  • ローマ教皇が腹部手術へ、数日間入院の予定

    ローマ教皇庁(バチカン)は10日、フランシスコ教皇(86)が腹部の手術を受けると発表した。数日間入院する予定だという。 教皇は先月末に発熱で公務を数件キャンセルし、改めて健康不安が指摘されていた。 3月には気管支炎で入院したが、抗生剤の投与を受けて回復。退院時には「私はまだ生きています」と冗談を言う場面もあった。

  • ダム破壊は「環境への大量破壊爆弾」とゼレンスキー氏

    ウクライナ南部ヘルソン州にあるカホウカ発電所のダムが決壊したことについて、同国のゼレンスキー大統領はロシアの責任を追及し、環境に対する大量破壊爆弾だと非難した。 ダムは6日未明に決壊した。浸水地域の水位は7日も上がり続け、住民1400人あまりが避難を強いられた。 ウクライナとロシアは互いに具体的な証拠を示さないまま、相手の仕業だと主張している。ダムが意図的な攻撃を受けたのか、構造的な欠陥で決壊...

  • 万引き止めようとした店員を解雇 ルルレモン、安全最優先の方針強調 米

    米ジョージア州にあるスポーツウェア専門店ルルレモンの販売店で、商品の万引きに介入しようとした従業員2人が解雇された。ルルレモンのカルバン・マクドナルド最高経営責任者(CEO)は、2人を解雇した判断を支持すると表明した。 事件は4月下旬、ジョージア州ピーチツリーコーナーズにあるルルレモンの販売店で発生。フードをかぶったマスク姿の男2人が店に押し入り、入り口近くにあった商品を大量に盗んで逃走する様...

  • 袋詰めの遺体、コールセンター従業員らと確認 メキシコ

    メキシコ西部ハリスコ州グアダラハラ市郊外の渓谷で人間の遺体を詰めた袋45個が見つかった事件で、当局は6日、先月から行方不明になっていたコールセンターの従業員らの遺体であることを確認した。 同州の科学捜査研究所は同日、遺体の身元が確認され、近親者に連絡したと発表した。ただし、行方不明の7人全員の遺体が袋に入っていたのかどうかは言明しなかった。 7人は先月20日以降に行方が分からなくなり、捜索が続...

  • 英ヘンリー王子のビザ問題、米政府は13日までに対応決定を 連邦裁判所

    米国の保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」が英国のヘンリー王子の移住記録の開示を求めて訴訟を起こした問題で、連邦裁判所の判事は6日、国土安全保障省(DHS)に対し13日までに当該の要請をどのように扱うのか決定するよう言い渡した。 ヘンリー王子は最近刊行した自身の回顧録の中で、過去の薬物使用について認めた。これを受けヘリテージ財団は、ヘンリー王子へのビザ承認が規定の手続き通り行われたのかどうか明...

  • リコール対象の新生児用クッションでさらに2人死亡、米当局が警告

    米消費者製品安全委員会(CPSC)は6日、2021年にリコールされた新生児用クッションで、その後さらに乳児2人の死亡例が報告されたとする警告を発した。 問題の商品は、米コロラド州のメーカー「ザ・ボッピー・カンパニー」が製造していた「ボッピー・オリジナル・ニューボーン・ラウンジャー」など3種類。15年12月から20年6月までの間に、使っていた乳児8人が亡くなったとして、21年9月に計300万点あ...

  • 性的少数者に初の「非常事態」宣言 米権利団体

    LGBTQ+(性的少数者)の権利擁護を掲げる米国最大の団体「ヒューマン・ライツ・キャンペーン(HRC)」は6日、設立40年の歴史の中で初めて、全米のLGBTQ+にとっての「非常事態」を宣言した。 HRCのケリー・ロビンソン会長は、LGBTQ+の米国人が現在、非常事態下で暮らしているとの認識を示し、実体のある危険な脅威が増大していると指摘。これがLGBTQ+への暴力につながり、安全な州を求めて家...

  • クリス・クリスティー氏、共和党指名争いに出馬 トランプ氏を厳しく批判

    米国のクリス・クリスティー前ニュージャージー州知事が6日、2024年大統領選の共和党候補指名をめざして選挙戦を開始した。かつての盟友からライバルになったトランプ前大統領を「孤独で自己中心的な鏡の前の豚」と呼び、厳しく批判した。 クリスティー氏は16年の共和党予備選撤退後にトランプ氏支持に回り、20年大統領選ではトランプ氏の助言役を務めた人物。 ニューハンプシャー州の対話集会に出席したクリスティ...

  • 実写「リトル・マーメイド」、中国と韓国では不評 配役に不満の声

    ディズニーの最新作、実写版「リトル・マーメイド」が中国、韓国では不評を買っている。ヒロインのアリエル役に黒人を起用した配役への批判が目立つ。 中国では先月26日に公開されたが、最初の5日間の興行収入は1950万人民元(約3.8億円)。これに対して「スパイダーマン」シリーズの最新作「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」は、公開後5日間で1億4200万元(約27億円)に達した。 韓国で...

  • NY市の大気汚染、世界最悪級に 米北東部を覆うカナダ森林火災の煙

    カナダ南東部ケベック州で多発している森林火災の煙の影響で、米ニューヨーク市が6日午前、世界の大気汚染ワーストランキングの筆頭に浮上した。 カナダの森林火災の煙は1週間以上にわたって何度も米北東部から中部の地域を覆い、大気汚染による健康被害の不安が高まっている。 世界の大気質を観測している民間機関IQairによると、ニューヨーク市の大気汚染指数は6日、150を超え、高齢者や幼い子ども、呼吸器系の...

  • ウクライナのダム決壊、動物園の動物300匹死ぬ

    ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカのダムが決壊して洪水が発生したことで、300匹の動物が死んだことがわかった。ウクライナ国防省がツイッターへの投稿で明らかにした。 国防省は、「これはエコサイド(環境に対する大規模な破壊行為)」だと指摘。 300 animals died today in the Nova Kakhovka zoo due to russia’s destruction of the Kakhovka HPP dam. This is ecocide.The russians want to destroy anything t...
  • ウクライナ反攻、開始の兆候 東部で戦闘が大幅に増加

    欧米の当局者が、ウクライナによるロシアへの大規模な反転攻勢について、始まった兆候を目撃していると考えていることが分かった。北大西洋条約機構(NATO)当局者が6日、明らかにした。ウクライナ軍がロシア軍の防衛線の弱点を探っており、過去48時間の間に東部での戦闘が大幅に増加しているという。 「形成」作戦とも呼ばれる初期の攻撃は少なくとも2週間前から行われていたが、ウクライナ軍はこの数日、砲撃や地上...

  • 情報機関がダム決壊を調査 英首相

    英国のスナク首相は6日、ウクライナ南部ノバカホウカのダムが決壊したことについて、英国の情報機関が調査を行っていると明らかにした。英地元メディアが伝えた。 スナク氏は記者団に対し、軍と情報機関が調査を行っており、断定的な判断を下すのは時期尚早だと述べた。 スナク氏は、ダムの破壊が意図的なものだとすれば、ウクライナの民間インフラに対する攻撃としてはウクライナでの戦争が始まって以降で最大規模のものと...
  • 夏の北極圏、2030年代に海氷消失か 新研究が警告

    夏の北極圏から海氷が消えるようになる状況が、従来の予測よりも約10年早く実現する可能性がある。科学者がそのような警告を発している。世界が温室効果ガスを排出し続ける中、気候危機が予想以上の速さで起きていることの明確な兆候が新たに示された形だ。 今回の研究は、6日刊行のネイチャー・コミュニケーションズ誌に掲載された。それによると北極圏の海氷は、早ければ2030年代にも9月中は完全に消失する可能性が...

  • ラブのミックス犬ゾーイ、世界一舌の長い犬に認定 米ルイジアナ州

    米ルイジアナ州に住むラブラドルとジャーマンシェパードのミックス犬「ゾーイ」が、ギネス記録で世界一舌の長い生きている犬に認定された。 ギネス・ワールド・レコーズによると、ゾーイの舌の長さは12.7センチ。同州メテリーに住む飼い主のセイディ・ウィリアムズさんとドルー・ウィリアムズさんによれば、人からもよく、舌が長いと言われるという。 「ゾーイは生後6週間の時から飼い始めた。私たちが一番最初に撮った...

  • ダム決壊、開戦以降で最大の民間インフラへの被害 国連

    国連のグリフィス事務次長(人道問題担当)は、ウクライナ南部ヘルソン州でダムが決壊したことについて、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降で、民間のインフラに対する被害としては最も重大な事案となる可能性があると述べた。 グリフィス氏によれば、ダムは、ヘルソン州をはじめ、ドニプロ州やザポリージャ州などの数百万人にとって重要な水源となっている。ヘルソン州やクリミア半島では農業用水として使われ、農業...

  • 卒業式の会場前で銃撃、2人死亡 米バージニア州

    米バージニア州リッチモンドで現地時間の6日夕、ハイスクールの卒業式が行われていた劇場前で7人が銃撃され、うち2人が死亡した。現地の警察は、19歳の男の身柄を拘束したと明らかにした。 事件はリッチモンドのアルトリアシアター前で発生した。警察は、被害者のうち少なくとも1人は容疑者の男と面識があったとみている。また、警察が当初拘束していた別の1人は、銃撃に関与していなかったと判断された。 警察によれ...

  • 米サンフランシスコ行きの印旅客機、ロシアに予定外の着陸 技術的問題で

    インドから米サンフランシスコに向かっていたエア・インディアの旅客機が航路を変更し、ロシア極東のマガダン空港に着陸した。エンジンの1つに技術的な問題が発生したためだという。着陸は安全に行われた。同社が声明で明らかにした。 当該の機体は乗客216人、乗員16人を乗せたエア・インディアの173便。同社は7日に代替機を運航し、乗客乗員を全員マガダンからサンフランシスコに向かわせる予定。 乗客乗員は現在...

  • パイプラインのガス漏れ、ウクライナ軍の破壊計画を米が把握か

    昨年9月にロシアと欧州を結ぶ海底パイプライン「ノルドストリーム」で起きた大規模なガス漏れについて、ウクライナがその3カ月前から攻撃を計画し、米国も欧州の同盟国を通して計画を把握していたとの情報が浮上している。 米紙ワシントン・ポストが最初に報じ、米当局者3人がCNNに確認した。同紙は情報源として、米空軍州兵が対話アプリ「ディスコート」で流出させた機密文書を挙げた。CNNはこの文書を閲覧していな...
  • ウクライナ、F16戦闘機受領で「最終合意」待ち

    ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、記者団に対し、各国からのF16戦闘機の供与について、ウクライナが最終的な合意を待っている状態だと明らかにした。 ゼレンスキー氏は、各国がウクライナが必要なF16の数を知っており、欧州の一部の国からは数について理解を得られていると述べた。一部の国から受け取った情報に満足しているとも語った。 ウクライナ大統領府のウェブサイトに掲載された声明によれば、ゼレンスキ...
  • ザポリージャ原発、ダム決壊による問題は「回避可能」

    ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカにあるダムが決壊したことを受けて、ウクライナ当局は、ザポリージャ原子力発電所が必要な対応を取れば、ダム決壊による問題を回避できると述べた。 ダムの水はザポリージャ原発でも冷却のために使用されている。ダムは6日に決壊し、住民が避難している。 当局によれば、ウクライナの国営原子力企業「エネルゴアトム」はダムの決壊前に、貯水池の水位が低下した場合に起こり得る影響に...

  • ダム決壊の洪水でロシア軍兵士が流される、ウクライナ軍兵士が目撃 CNN EXCLUSIVE

    ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカのダムが決壊したことによる洪水でロシア軍の兵士らが流され、ドニプロ川東岸から退避する様子をウクライナ軍が目撃した。同軍の将校が明らかにした。多くのロシア兵が混乱の中で死亡、負傷したという。 ウクライナ軍のアンドレイ・ピドリスニイ大尉によると、6日未明にダムが決壊した際、「ロシア側で逃げられた者は皆無だった。ロシア側の連隊は全員が洪水に巻き込まれた」という。 ...

  • フィンランド、ロシア大使館職員9人を追放 「情報部員」と判明

    フィンランドは6日、ロシア大使館の職員9人について、「情報部員」と判明したことを受けて追放した。 フィンランド外務省はツイッターへの投稿で、追放を通告されたロシアの代理大使を呼び出したと述べた。 ロシア国営タス通信が引用したロシア外務省の発表によれば、ロシア政府はフィンランドが在ヘルシンキ・ロシア大使館から職員9人を追放するという決定に対して適切な対応を取るという。
  • ダム決壊、ウクライナ南部で1300人超が避難

    ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカにある大型ダムの決壊を受けて、ヘルソン市とウクライナが支配するその他の地域から住民1300人以上が避難した。地元当局のトップが6日、SNS「テレグラム」で明らかにした。 ウクライナが任命したヘルソン州軍政当局トップ、オレクサンドル・プロクジン氏によると、6日夜時点でヘルソン市オストリフ地区の1221人を含め、浸水した地域から1364人が避難した。 プロクジン...
  • EU、ダム決壊でウクライナに支援展開

    ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカのダムが決壊したことを受けて、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は6日、ダムの決壊はロシア軍の「常軌を逸した攻撃」だと非難し、ウクライナへの支援を迅速に展開すると明らかにした。 フォンデアライエン氏は「ロシアはウクライナで犯した戦争犯罪の代償を払うことになる。民間インフラへの常軌を逸した攻撃であるダムの破壊はヘルソン州の多くの住民を危険にさらして...
  • ダム破壊は「ウクライナの破壊工作」、ロシアが主張

    ロシア大統領府は6日、ウクライナ南部ヘルソン州にある大型ダムと水力発電所をロシア軍が破壊したというウクライナ側の主張について、「断固として受け入れられない」と否定した。 同州ノバカホウカのダムの破壊をめぐっては両国が互いに非難している。 ロシア大統領府のペスコフ報道官は定例記者会見で、今回の事件はウクライナによる「意図的な破壊工作」だと「はっきり」確信していると述べた。プーチン大統領は状況につ...

  • ウクライナが密かに進めるドローン開発計画、その裏側に迫る CNN EXCLUSIVE

    ウクライナ某所。うだるような夏の陽ざしの下、透明人間のごとくドローン(無人航空機、UAV)が遠くから近づいてくる。遠隔操作された飛行物は目に留まりにくく、音を聴きとることもほぼ不可能だ。 「ステルス性能はかなり高い」とバレリイ・ボロビク氏。「通称『ビドシッチ号』だ(ウクライナ語で『撃退』の意味)」 ボロビク氏が戦闘ドローンと呼ぶビドシッチは、ロシア軍の陣地を攻撃するために設計された。 ボロビク...

  • BBC

  • 破壊されたダムの下流、数千人が避難 ウクライナは4万人超が避難必要と

    ウクライナ南部ヘルソン州のロシア支配地域にある水力発電所のダムが決壊したことで、ドニプロ川の下流では数千人が避難している。
  • 日本に「性的同意」は広まるのか 刑法改正への期待と不安

    日本では、性的暴行の被害者が司法で報われづらい現状がある。だがそれが変わるかもしれない。活動家らは、日本社会がついに「性的同意」を理解することを期待している。
  • ワグネル創設者、ロシア軍の主張を一蹴 ウクライナ東部での攻撃めぐり

    ロシア正規軍と同国の雇い兵組織「ワグネル」の対立が新たに浮き彫りになった。ワグネル創設者が、ウクライナ東部での同国軍の反攻に対して大損害を与えたというロシアの主張を一蹴した。
  • ウクライナのダム破壊 これまでの被害状況は

    BBCのロズ・アトキンス分析担当編集長が、ウクライナのノヴァ・カホフカのダム決壊と、それが引き起こした洪水について解説する。
  • 【解説】 ウクライナ南部のダム破壊、得するのは誰なのか

    ウクライナ南部のロシア支配地域にある巨大ダムが決壊し、大量の水が下流に流れ出た。この破壊行為で誰が得するのか。
  • インド列車事故、80人以上が身元不明 遺体引き取りで混乱も

    インド東部オディシャ(オリッサ)州で2日夜に起きた列車事故で、これまでに死亡が確認された288人のうち、80人以上の身元が分かっていないことが明らかになった。
  • 高校卒業式の会場付近で銃撃、2人死亡 米ヴァージニア州

    米ヴァージニア州リッチモンドで6日、高校の卒業式の最中に会場付近で銃撃があり、2人が死亡、5人がけがをした。警察によると、死亡したのは卒業生の男性(18)とその父親(36)だという。
  • ウクライナ軍、東部バフムートの前線で前進=ウクライナ政府

    ウクライナは東部バフムートで前進したと明らかにした。一方ロシアは、この攻撃は押し返したと主張している。
  • BBCニュース番組に猫が……ビデオ出演での解説中に

    BBCのニュース番組に、思わぬゲストが登場した。王室史学者のマーレーナ・ケーニッグさんが、ハリー英王子の裁判をめぐる解説でビデオ出演している最中、猫の「フルール」が机に飛び乗った。
  • 反ロシア派戦闘員、ロシア兵を「捕らえた」と発表 ウクライナ国境に接するベルゴロド州で

    ロシア政府と敵対する2つのロシア準軍事組織の戦闘員は4日、ウクライナと国境を接するロシア・ベルゴロド州で数人のロシア兵を捕らえたと発表した。
  • 目の前にロシアのミサイル落下、あわや車に直撃 キーウで車載カメラが撮影

    ウクライナの首都キーウで5月29日、走行中の車の真横にロシア軍のミサイルの残骸が落下した。この瞬間を、後続の車のドライブレコーダーが記録していた。
  • ウクライナの母親たち、連れ去られた我が子奪還のため敵地へ 

    ロシアはウクライナの子供たちを次々と連れ去っている。我が子を奪われた母親たちは、必死の思いで敵地へ向かう。
  • ロシアに連れ去られ……子供を取り戻しに敵地に入るウクライナの母親たち

    ロシアが支配下にあるウクライナ各地から多くの子供を強制的に連れ出して家族と引き離していることが、戦争犯罪の強制移送にあたるとして、国際刑事裁判所は今年3月、ロシアのプーチン大統領らに逮捕状を出した。自分の子供を連れ戻そうと必死の思いで敵地に入る母親たちを、BBCが取材した。
  • ウクライナの大規模攻撃、ロシアが阻止と発表 兵士250人殺害とも

    ロシア国防省は5日、ウクライナの大規模な攻撃を阻止したと発表した。ウクライナ兵250人を殺害し、装甲車両を破壊したとしている。
  • ウクライナ中部ドニプロで爆撃、子供含む20人がけが

    ウクライナ中部ドニプロ市で3日、ロシアによるとされる爆撃があり、20人がけがをした。5人は子供で、そのうち3人が重体という。
  • ロシア、ウクライナから武装集団が再び領内侵入と ウクライナは関与否定

    ロシア国防省は1日、同国西部ベルゴロド州にウクライナから侵入してきた武装集団に再び攻撃されたが、「侵略」しようとする試みを阻止したと発表した。この砲撃で少なくとも8人が負傷したとされる。
  • キーウで新たなミサイル攻撃 子どもら死亡とウクライナ当局

    ウクライナの首都キーウで1日未明、ロシア軍によるミサイル攻撃があり、子ども2人と大人1人が死亡し、十数人が負傷した。ウクライナ当局が明らかにした。
  • プーチン氏、ウクライナは「ロシア国民を脅かそうとしている」 モスクワへの攻撃めぐり

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は30日、同日早朝に首都モスクワであったドローン攻撃について、ウクライナがロシア国民を脅かそうとしていると非難した。
  • キーウで3夜連続、ロシアによる攻撃 死傷者も

    ウクライナの首都キーウで29日夜から30日未明にかけ、3夜連続となるロシアによる攻撃があった。爆音が響き、建物が炎上し、死傷者が出た。
  • インドの列車事故、現場のドローン映像

    インド東部オディシャ(オリッサ)州で2日、3本の列車がからむ衝突事故があり、少なくとも288人が死亡、約800人がけがをした。
  • 「ぞっとする」外見のため生後36時間で捨てられた男性 憎んでいた顔を誇りに思うまで

    英北部ウエストヨークシャー出身のジョノ・ランカスターさんは、生後36時間で実の両親に捨てられた。「ぞっとする」見た目を理由に。
  • 「ワグネル」のプリゴジン氏とは? 「プーチン氏のシェフ」がウクライナ侵攻の重要人物になるまで

    ロシアの雇い兵組織「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏は、ロシアのウクライナ侵攻における重要人物となっている。
  • 現職エルドアン氏が勝利、トルコ大統領選

    トルコで28日、大統領選挙の決選投票が行われ、現職のレジェップ・タイイップ・エルドアン氏が勝利した。過去20年にわたりトルコで首相、そして大統領として権力を握り続ける保守派のエルドアン氏は、国内メディアをほぼ掌握し、選挙戦を有利に進めてきた。
  • 自分たちの国を取り戻す準備はできている ウクライナ安保高官、BBCに語る

    ダニロフ国家安全保障・国防会議書記はBBCの単独インタビューで、「神が私たちの国に与えた、逃すことのできない歴史的な機会なのだと、理解しなくてならない。私たちはこれでいよいよ真に独立した、ヨーロッパの大きな国になることができる」と述べた。
  • 「こうやって死ぬのかと」……飛行中に扉が開けられ乗客は意識失い 機内の映像

    韓国で26日、済州島から大邱(テグ)へ向かっていたアシアナ航空の旅客機の非常用扉が、飛行中に開けられるトラブルが起き、旅客機はそのまま空港に着陸した。
  • ペンス前米副大統領、正式に2024年大統領選に出馬

    2024年のアメリカ大統領選に向けて、トランプ政権の副大統領だったマイク・ペンス氏(63)が5日、立候補の書類を正式に提出した。ドナルド・トランプ前大統領を含め、共和党の候補指名獲得を目指す候補者が次第に増えつつある。
  • 雇い兵組織「ワグネル」がロシア軍将校を拘束 ワグネル車両に発砲と主張

    ロシアのウクライナ侵攻に参加している雇い兵組織「ワグネル」は、ロシア正規軍の将校を拘束したと発表した。ワグネル車両に向かって発砲したためという。
  • ロシアのスパイだったFBI捜査官、刑務所で死亡

    米連邦捜査局(FBI)の捜査官からロシアのスパイとなって活動していたことが発覚し、有罪となったロバート・ハンセン受刑者が5日、コロラド州の刑務所で死亡しているのが見つかった。
  • ウクライナ南部ヘルソンのダム破壊、住民避難 ウクライナはロシアを非難

    ウクライナ軍は6日、南部ヘルソン州でドニプロ川に設置されているカホフカ水力発電所のダムがロシア軍によって破壊されたと発表した。水は同日午後、ヘルソン市内にも達した。
  • 中国・天安門事件から34年 香港で活動家ら拘束

    中国で天安門事件が発生してから34年となる4日、香港では民主活動家らが警察に拘束された。
  • 中国国防相、アメリカとの衝突は世界にとって「耐えがたい災難」

    中国の李尚福国防相は4日、シンガポールで開催されたアジア安全保障会議で演説し、アメリカとの衝突は世界にとって「耐えがたい災難」になるだろうと述べた。
  • 反政府デモで片目を失った女性に義眼 イラン

    昨年の反政府デモでイランの治安部隊に銃撃された女性が、新しい義眼を手に入れた。頭部から摘出された銃弾は、国際法廷に提出するつもりだという。
  • 英首相官邸の門に車が衝突 警察はテロではないと

    イギリスの首相官邸がある「ダウニング街」の入り口を仕切る門に25日、車が衝突し、車を運転していた男が逮捕された。
  • ゼレンスキー氏来日、複数首脳と相次ぎ会談 G7で注目の的

    ゼレンスキー氏が広島でG7サミットに対面参加している意義を、BBCのクリス・メイソン政治担当編集委員が解説する。
  • 広島でデモ隊と警察が衝突、地面に押さえつけられる参加者も

    主要7カ国首脳会議(G7サミット)が行われた広島で21日、サミットに反対するデモ隊が機動隊と衝突した。
  • G7首脳、初めてそろって原爆死没者慰霊碑に献花

    主要7カ国首脳会議(G7サミット)が19日午前、広島市の原爆ドームのある平和記念公園で始まった。アメリカのバイデン大統領をはじめ首脳たちは、初めてそろって慰霊碑に花輪を手向けた。
  • 英下院議長、閣僚を叱責 政府重要方針の変更を議会報告前にメディアで公表

    イギリスのビジネス・エネルギー・産業戦略相のケミ・ベイドノック氏は10日付の英紙テレグラフで、欧州連合(EU)離脱に関する政府方針の変更を公表した。これについてリンジー・ホイル下院議長が11日、有権者に選ばれた議員が最初に政府から報告を受けるべきだと、ベイドノック氏を激しく叱責した。
  • AIが人類滅亡を招く恐れ 専門家やテック企業トップが警告

    「チャットGPT」を開発した米オープンAIや米グーグル・ディープマインドといったテクノロジー企業のトップや専門家らが、人工知能(AI)は人類滅亡を招く恐れがあると警告している。
  • 戦争犯罪の映像証拠、SNS各社に削除され消滅の恐れ=BBC調査

    人権侵害疑惑の証拠が、テクノロジー企業によって削除され、消滅している可能性があることが、BBCの調査で明らかになった。こうした企業が運営するプラットフォームは、多くの場合、人工知能(AI)を使って生々しい映像を削除している。しかし、起訴の助けになるかもしれない映像も、保存されることなく取り下げられている可能性がある。
  • 朝鮮戦争で戦死の米兵遺骨、73年ぶりに故郷に 現代技術で身元特定

    1950年の朝鮮戦争で戦死した米兵の遺骨が、73年ぶりに家族のもとへ戻り、故郷ジョージア州で29日、埋葬された。
  • ロシア・ベルゴロド州襲撃、ウクライナから侵入した戦闘員は何者なのか

    ロシアは23日、同国領内にウクライナから国境を越えて侵入した二つの集団を撃退したと主張した。
  • 地球の気温上昇、2027年までに1.5度超える見込み=世界気象機関

    世界各国は、気温上昇を産業革命以前から平均1.5度以下に抑える取り組みを行っている。しかし最新の報告によると、66%の確率で2027年までに1.5度を超えるという。
  • ロシアの守備、衛星画像で明らかに ウクライナによる反撃を前に

    ウクライナの反撃が近く始まると予想されており、ロシアは守りを固めているとされる。BBCが衛星画像を分析したところ、ロシアの守備の状況が浮かび上がった。
  • 新型コロナウイルス「研究所流出説」は排除すべきではない 中国の元トップ科学者が主張

    新型コロナウイルスについて、研究施設から流出した可能性を排除すべきではないと、中国の元トップ科学者がBBCに語った。
  • 新型コロナウイルスの起源、中国チームが分析結果を発表

    中国の研究チームは5日、新型コロナウイルスのアウトブレイクにつながったとされる生鮮食品市場で3年以上前に採取したサンプルの分析結果を発表した。
  • 新型コロナウイルスの起源、中国研究所の可能性が「最も高い」=米FBI長官

    米連邦捜査局(FBI)のクリストファー・レイ長官は2月28日、新型コロナウイルスの起源について、「中国政府が管理する研究所」である可能性が「最も高い」との見方を示した。
  • まだ新型コロナウイルスにかかってない? 何が理由なのか

    新型コロナウイルスのパンデミックが始まって約2年半がたったが、あなたの家族や友人の中にも、まだ感染していない人たちが何人かいるだろう。これは、実際には全くの運だったり、簡単な科学で説明が付いたりする。
  • 新型コロナウイルス、のどの痛みとせきが主症状に=英研究

    イギリスで7月上旬に新型コロナウイルスの検査で陽性となった1万7500人のデータから、現在の主な症状はのどの痛みとせきだということが明らかになった。他にも、頭痛や鼻詰まりなどが高い頻度で報告されている。
  • Provided by Hidezumi Inoue - Creative Mind Consulting